2012年08月16日
8/31〆 千代田健康開発事業団「保険活動助成」
ここにご案内いたします「保健活動助成」は各地域で保健師の皆様が中心と
なりテーマを掲げて地域保健の推進において成果をあげている活動に対し
て顕彰し、その活動がより発展するよう助成金を贈呈するものです。
今回16回目を迎えますが、すでに649以上の活動に助成いたしております。
つきましては、今年度の「チヨダ地域保健推進賞」の応募要領、一件書類を
案内いたします。ぜひ、積極的なご応募をお待ちしています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.chiyoda-kenko.org/target_20_1.html
〇応募対象者:
地域保健活動において中心となり活動している保健師の皆様(個人及びグル
ープ)を対象とします。(グループの場合は代表者)
(注)前年度入賞した保健所、保健センター、市町村においても、今回代表の
保健師の方が異なり、対象となる活動が違う場合は応募対象とします。
〇助成金額件数:35件以内
〇金額:1件につき20万円を助成
〇応募の締切日:平成24年8月31日(金)とします。
<お問合せ先>
財団法人千代田健康開発財団
〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1保健会館別館4F
TEL 03-5228-3351
FAX 03-5228-3352
Mail info@chiyoda-kenko.org
なりテーマを掲げて地域保健の推進において成果をあげている活動に対し
て顕彰し、その活動がより発展するよう助成金を贈呈するものです。
今回16回目を迎えますが、すでに649以上の活動に助成いたしております。
つきましては、今年度の「チヨダ地域保健推進賞」の応募要領、一件書類を
案内いたします。ぜひ、積極的なご応募をお待ちしています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.chiyoda-kenko.org/target_20_1.html
〇応募対象者:
地域保健活動において中心となり活動している保健師の皆様(個人及びグル
ープ)を対象とします。(グループの場合は代表者)
(注)前年度入賞した保健所、保健センター、市町村においても、今回代表の
保健師の方が異なり、対象となる活動が違う場合は応募対象とします。
〇助成金額件数:35件以内
〇金額:1件につき20万円を助成
〇応募の締切日:平成24年8月31日(金)とします。
<お問合せ先>
財団法人千代田健康開発財団
〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1保健会館別館4F
TEL 03-5228-3351
FAX 03-5228-3352
Mail info@chiyoda-kenko.org
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:26
│助成金情報