2012年09月08日
9/28〆「災害ボランティア・NPO活動サポート募金第9次募集」
この助成事業は、東日本大震災の被災地等で活動するボランティ
アグループ・NPOへの活動支援のための赤い羽根「災害ボランティ
ア・NPO活動サポート募金」を財源として行います。
中央共同募金会では、この助成事業を通じて、被災した人々を支
援するボランティアやNPO等と被災地の人々が協力しあい、さ
まざまな活動にともに取り組み、人々のつながりをはぐくみ、被
災地域コミュニティの再興に向けた市民の力を高めることを願い、
この趣旨を本要項ならびに助成金審査の際の方針としていきます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html
○対象団体:
被災地をはじめ全国で、東日本大震災で被災された方がたへの救援・
支援活動を現に行うボランティアグループ、NPO法人、社会福祉法人、
学校法人、公益法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体
・救援・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられる
こと。
・5名以上で構成されていること。
・助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページ
での公表が可能なこと。
○助成対象活動・プログラム:
・東日本大震災で被災された方がたを支援するボランティア活動等
全般。
・被災地における活動だけでなく、全国の被災者の避難先、原子力
発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。
・いずれも2012(平成24)年3月1日(今回より変更)以降
の活動について対象とします。
・すでに活動が終了した部分についても、さかのぼっての応募を可
能とします。
・助成対象プログラムは以下のとおりとします。なお、内容分類は
審査に影響するものではありませんので、活動内容に最も合うも
のを1つ選んでください。
◇助成対象プログラム:
1.短期(おおむね1か月未満)の活動:50万円以内
2.中長期(1か月以上)の活動:300万円以内
※応募額が100万円以内であって、一定の条件を満たす団体につい
ては助成決定後、決定金額の全額の一括送金を可能とします。
※1回の応募額の上限は300万円ですが、一定の条件を満たす団体に
ついては1000万円までの応募を可能とします。
※それぞれの対象、条件は本要項のP6~7に定めます。
○助成総額:
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」への寄
付額に応じて助成します。
○応募締切:
第9次:2012(平成24)年9月28日(金)※本会必着
第10次:2013年(平成25年)1月10日(木)※本会必着
<お問い合せ先>
社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(ボラサポ担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
電話 03-3581-3846 (代)
FAX 03-3581-5755
E-mail support@c.akaihane.or.jp
最寄りの都道府県共同募金会
※都道府県共同募金会連絡先は下記をご参照ください。
http://akaihane.or.jp/about/prefecture/index.html
アグループ・NPOへの活動支援のための赤い羽根「災害ボランティ
ア・NPO活動サポート募金」を財源として行います。
中央共同募金会では、この助成事業を通じて、被災した人々を支
援するボランティアやNPO等と被災地の人々が協力しあい、さ
まざまな活動にともに取り組み、人々のつながりをはぐくみ、被
災地域コミュニティの再興に向けた市民の力を高めることを願い、
この趣旨を本要項ならびに助成金審査の際の方針としていきます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html
○対象団体:
被災地をはじめ全国で、東日本大震災で被災された方がたへの救援・
支援活動を現に行うボランティアグループ、NPO法人、社会福祉法人、
学校法人、公益法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体
・救援・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられる
こと。
・5名以上で構成されていること。
・助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページ
での公表が可能なこと。
○助成対象活動・プログラム:
・東日本大震災で被災された方がたを支援するボランティア活動等
全般。
・被災地における活動だけでなく、全国の被災者の避難先、原子力
発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。
・いずれも2012(平成24)年3月1日(今回より変更)以降
の活動について対象とします。
・すでに活動が終了した部分についても、さかのぼっての応募を可
能とします。
・助成対象プログラムは以下のとおりとします。なお、内容分類は
審査に影響するものではありませんので、活動内容に最も合うも
のを1つ選んでください。
◇助成対象プログラム:
1.短期(おおむね1か月未満)の活動:50万円以内
2.中長期(1か月以上)の活動:300万円以内
※応募額が100万円以内であって、一定の条件を満たす団体につい
ては助成決定後、決定金額の全額の一括送金を可能とします。
※1回の応募額の上限は300万円ですが、一定の条件を満たす団体に
ついては1000万円までの応募を可能とします。
※それぞれの対象、条件は本要項のP6~7に定めます。
○助成総額:
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」への寄
付額に応じて助成します。
○応募締切:
第9次:2012(平成24)年9月28日(金)※本会必着
第10次:2013年(平成25年)1月10日(木)※本会必着
<お問い合せ先>
社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(ボラサポ担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
電話 03-3581-3846 (代)
FAX 03-3581-5755
E-mail support@c.akaihane.or.jp
最寄りの都道府県共同募金会
※都道府県共同募金会連絡先は下記をご参照ください。
http://akaihane.or.jp/about/prefecture/index.html
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:33
│助成金情報