2013年06月14日
7/31〆 Panasonic NPOサポート ファンド
当ファンドは、社会課題の解決促進に向けて、国内で先進的な取り
組みを展開するNPOや、新興国・途上国で活動するNGOが、第三者の
多様で客観的な視点を取り入れて実施する組織基盤強化の取り組み
を応援します。具体的な組織基盤強化の取り組みの前に、組織課題
を抽出し解決の方向性を見出すために行う「組織診断」も応援します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_summary.html
○分野:1.環境分野、2.子ども分野
○助成対象団体:
◇1.環境分野:
環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO/NGO
◇2.子ども分野:
子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し、
先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO/NGO
○助成対象事業:
第三者の多様で客観的な視点を取り入れた組織基盤強化の一連の取
り組みを最長3年まで応援します。
1.課題抽出・解決策立案フェース
2.組織基盤強化フェース
○助成金額:1団体への上限200万円
○助成事業期間:2014年1月1日~2014年12月31日
○応募受付期間:2013年7月16日(火)~7月31日(水)必着
<ご応募・お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)
Panasonic NPOサポート ファンド 協働事務局
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 CTNビル3F
TEL: 03‐5298‐6644/ FAX: 03‐3255‐2202
※月曜日から金曜日(10:00~17:00)
E-mail:eff-spf@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net
組みを展開するNPOや、新興国・途上国で活動するNGOが、第三者の
多様で客観的な視点を取り入れて実施する組織基盤強化の取り組み
を応援します。具体的な組織基盤強化の取り組みの前に、組織課題
を抽出し解決の方向性を見出すために行う「組織診断」も応援します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_summary.html
○分野:1.環境分野、2.子ども分野
○助成対象団体:
◇1.環境分野:
環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO/NGO
◇2.子ども分野:
子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し、
先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO/NGO
○助成対象事業:
第三者の多様で客観的な視点を取り入れた組織基盤強化の一連の取
り組みを最長3年まで応援します。
1.課題抽出・解決策立案フェース
2.組織基盤強化フェース
○助成金額:1団体への上限200万円
○助成事業期間:2014年1月1日~2014年12月31日
○応募受付期間:2013年7月16日(火)~7月31日(水)必着
<ご応募・お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)
Panasonic NPOサポート ファンド 協働事務局
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 CTNビル3F
TEL: 03‐5298‐6644/ FAX: 03‐3255‐2202
※月曜日から金曜日(10:00~17:00)
E-mail:eff-spf@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:37
│助成金情報