2013年08月30日
9/10〆 「子ども・若者の貧困問題に関するアドボカシー活動」再公募
この「アドボカシ-活動」とは、 社会課題の原因となる現在の社会の仕組み
を正す事業を指しています。
社会提案活動や政策提言活動等によって、どのような社会を求め、そして現
在の課題を変えていくのか、この部分に力点を置いた事業を助成対象とする
申請を、あらためてお待ちいたしております。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/
○公募テーマ1:*テーマ1は㈱日本財託様の指定寄付による公募です
◇「若者・子どもの貧困問題」
○応募資格:
以下の項目を満たした団体または事業であることを応募資格とします。
1)「不公正の是正」「市民社会の形成」を目的とした、アドボカシ-事業であること
2)アドボカシーカフェへ参加し、多様な市民との対話ができること
○対象とする活動期間:
活動期間は以下のいずれかを対象としますが、期間内であれば申請内容に
よって変更可能です。
(1) 2013年10月~2014年9月(100万円以内×1年間)
(2) 2013年10月~2015年9月( 50万円以内×2年間)
○助成総額:100万円※費用項目についての条件なし
○再公募期間:2013年8月23日~2013年9月10日※消印有効
<お問い合わせ先>
認定NPOまちぽっと 「ソーシャル・ジャスティス基金」
〒160-0021 新宿区歌舞伎町 2-19-13 ASKビル501
Tel:03-5941-7948
Mail:info@socialjustice.jp
を正す事業を指しています。
社会提案活動や政策提言活動等によって、どのような社会を求め、そして現
在の課題を変えていくのか、この部分に力点を置いた事業を助成対象とする
申請を、あらためてお待ちいたしております。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/
○公募テーマ1:*テーマ1は㈱日本財託様の指定寄付による公募です
◇「若者・子どもの貧困問題」
○応募資格:
以下の項目を満たした団体または事業であることを応募資格とします。
1)「不公正の是正」「市民社会の形成」を目的とした、アドボカシ-事業であること
2)アドボカシーカフェへ参加し、多様な市民との対話ができること
○対象とする活動期間:
活動期間は以下のいずれかを対象としますが、期間内であれば申請内容に
よって変更可能です。
(1) 2013年10月~2014年9月(100万円以内×1年間)
(2) 2013年10月~2015年9月( 50万円以内×2年間)
○助成総額:100万円※費用項目についての条件なし
○再公募期間:2013年8月23日~2013年9月10日※消印有効
<お問い合わせ先>
認定NPOまちぽっと 「ソーシャル・ジャスティス基金」
〒160-0021 新宿区歌舞伎町 2-19-13 ASKビル501
Tel:03-5941-7948
Mail:info@socialjustice.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:51
│助成金情報