2013年09月25日
11/18〆 JR西日本あんしん社会財団「平成26年度活動助成」
事故、災害に対する備えや被害に遭われた方々への支援は多岐にわたり
ます。応急手当の訓練等の常日頃の防災・減災に向けた対策や事故、災
害時の救援・支援活動をはじめ、グリーフケアやスピリチュアルケアと
いった心のケア、リハビリテーションといった身体的ケア、そしてお互
いが支え助け合っていくために必要な地域コミュニティやネットワーク
作りなど、様々な分野における活動が必要となります。そこで、当財団
では、それら広範囲に及ぶ活動を広く支援していくために公募による助
成事業に取り組んでいます。本公募助成では募集テーマを限定せず、申
請していただく方々に広く解釈いただき、当財団だけでは十分にフォロ
ーすることができない幅広い分野からの応募を期待しています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.jrw-relief-f.or.jp/aid/katsudo.html
○助成対象活動:以下に掲げるテーマに沿った活動とします。
・事故、災害に対する備えに関する活動
・事故、災害や不測の事態が起こった後の心のケアや身体的ケア等に関す
る活動
・特別枠上記活動のうち、東日本大震災又は平成23 年台風12 号災害に関
する被災地・被災者支援活動に対し、特別に助成枠を設定します。
※直接的ではなくても、上記内容に寄与する活動も含みます
○助成対象団体(応募資格):
以下に掲げる(1)又は(2)の条件を満たす団体を助成対象とします。
①近畿2府4県(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
に拠点のある非営利の民間団体(法人格の有無は問いません)
②募集開始時点において1年以上の継続的活動実績のある団体
(特別枠への応募の場合は不問とします)
(2)上記(1)①及び②の条件を実質的に満たすものとして当財団が認める団体
○助成期間:
平成26年4月1日から平成27年3月31 日までの1年間に実施される活動と
し、原則としてその期間内において完了することとします。
○助成金額:1件あたりの助成金額・・・70万円以下
○募集期間:2013年10月1日(火)~11月18日(月)必着
<お問い合わせ先>
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団事務局
〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24 号
TEL:06-6375-3202(平日10:00~17:00)
FAX:06-6375-3229
E-mail:info@jrw-relief-f.or.jp
ます。応急手当の訓練等の常日頃の防災・減災に向けた対策や事故、災
害時の救援・支援活動をはじめ、グリーフケアやスピリチュアルケアと
いった心のケア、リハビリテーションといった身体的ケア、そしてお互
いが支え助け合っていくために必要な地域コミュニティやネットワーク
作りなど、様々な分野における活動が必要となります。そこで、当財団
では、それら広範囲に及ぶ活動を広く支援していくために公募による助
成事業に取り組んでいます。本公募助成では募集テーマを限定せず、申
請していただく方々に広く解釈いただき、当財団だけでは十分にフォロ
ーすることができない幅広い分野からの応募を期待しています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.jrw-relief-f.or.jp/aid/katsudo.html
○助成対象活動:以下に掲げるテーマに沿った活動とします。
・事故、災害に対する備えに関する活動
・事故、災害や不測の事態が起こった後の心のケアや身体的ケア等に関す
る活動
・特別枠上記活動のうち、東日本大震災又は平成23 年台風12 号災害に関
する被災地・被災者支援活動に対し、特別に助成枠を設定します。
※直接的ではなくても、上記内容に寄与する活動も含みます
○助成対象団体(応募資格):
以下に掲げる(1)又は(2)の条件を満たす団体を助成対象とします。
①近畿2府4県(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
に拠点のある非営利の民間団体(法人格の有無は問いません)
②募集開始時点において1年以上の継続的活動実績のある団体
(特別枠への応募の場合は不問とします)
(2)上記(1)①及び②の条件を実質的に満たすものとして当財団が認める団体
○助成期間:
平成26年4月1日から平成27年3月31 日までの1年間に実施される活動と
し、原則としてその期間内において完了することとします。
○助成金額:1件あたりの助成金額・・・70万円以下
○募集期間:2013年10月1日(火)~11月18日(月)必着
<お問い合わせ先>
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団事務局
〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24 号
TEL:06-6375-3202(平日10:00~17:00)
FAX:06-6375-3229
E-mail:info@jrw-relief-f.or.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:15
│助成金情報