2018年11月05日
講演会「琵琶湖の水運史―鉄道と汽船の時代を中心に―」
シリーズ「歴史的文書を考える」第11回講演会
今年は、明治150年を記念し、「琵琶湖の水運史
―鉄道と汽船の時代を中心に―」と題して、
長浜市市民協働部学芸専門監の太田浩司氏に
御講演いただきます。
【日 時】11月21日(水)13:30~15:00
【会 場】滋賀県庁新館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
【参 加 費】無料
【お申込み】不要
【主 催】滋賀県
【同時開催】 講演会の開催に合わせて、県民情報室内の
県政史料室にて歴史的文書の展示を行っています。
(1)題目 「溢れる琵琶湖、出征する県民―湖国から見た明治維新4.―」
(2)期間 平成30年10月22日(月曜日)~平成30年1月24日(木曜日)
(3)場所 滋賀県庁新館3階 県民情報室内県政史料室
【問合せ】県政史料室(滋賀県県民生活部県民活動生活課県民情報室内)
TEL 077-528-3126 FAX 077-528-4813
E-mail kenmin-j@pref.shiga.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/cd00/20181003.html
【詳細パンフレット】

今年は、明治150年を記念し、「琵琶湖の水運史
―鉄道と汽船の時代を中心に―」と題して、
長浜市市民協働部学芸専門監の太田浩司氏に
御講演いただきます。
【日 時】11月21日(水)13:30~15:00
【会 場】滋賀県庁新館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
【参 加 費】無料
【お申込み】不要
【主 催】滋賀県
【同時開催】 講演会の開催に合わせて、県民情報室内の
県政史料室にて歴史的文書の展示を行っています。
(1)題目 「溢れる琵琶湖、出征する県民―湖国から見た明治維新4.―」
(2)期間 平成30年10月22日(月曜日)~平成30年1月24日(木曜日)
(3)場所 滋賀県庁新館3階 県民情報室内県政史料室
【問合せ】県政史料室(滋賀県県民生活部県民活動生活課県民情報室内)
TEL 077-528-3126 FAX 077-528-4813
E-mail kenmin-j@pref.shiga.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/cd00/20181003.html
【詳細パンフレット】

タグ :お役立ち
Posted by 淡海ネットワークセンター at
13:00
│お知らせ・お役立ち情報
2018年11月05日
全日本社会貢献団体機構 助成事業
助成事業は、全日本社会貢献団体機構の中心事業です
【助成対象事業】
(1)子どもの健全育成支援
(2)災害復興コミュニティ支援
【申請期間】11月12日(月)~12月14日(金)17:00 原本・データ必着
【問合せ・申込み先】全日本社会貢献団体機構 事務局
TEL:03-5227-1047 FAX:03-5227-1049
Email: josei-jigyo@ajosc.org
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.ajosc.org/index.html
【詳細パンフレット】

【助成対象事業】
(1)子どもの健全育成支援
(2)災害復興コミュニティ支援
【申請期間】11月12日(月)~12月14日(金)17:00 原本・データ必着
【問合せ・申込み先】全日本社会貢献団体機構 事務局
TEL:03-5227-1047 FAX:03-5227-1049
Email: josei-jigyo@ajosc.org
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.ajosc.org/index.html
【詳細パンフレット】
