2014年07月08日
7/31〆 平成26年度「文化で滋賀を元気に!推進事業」募集
県内の文化団体が自主的に行う県民を対象とした文化・芸術体験事業に対し助成します。
○募集団体数:3団体程度
○助成対象団体:次の(1)~(3)を全て満たす文化団体等
(1) 滋賀県内に活動の本拠を有すること
(2) 団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
(3) 会計経理体制が明確になっていること
○助成対象事業:下記の1.~7.を全て満たす文化・芸術に関する事業
(1) ワークショップなど参加・体験を伴う事業であること
(2) 滋賀県内で行われる事業であること
(3) 県内全域から参加者を募集する事業であること
(4) 広く一般に開かれた事業であること
(5) 実施する事業の効果が県域全体または広域に及ぶ事業であること
(6) 事業に直接要する経費が10万円以上の事業であること
(7) 創意工夫が認められる独創的な新規事業であること
○補助金の額:
補助対象経費から入場料等収入を差し引いた額の2分の1以内で上限10万円
○申込締切:2014年7月31日(木曜日)(持参または郵送必着)
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kemmin-s/bunkadeshigawogenkini/index.html
<お問い合わせ先>
滋賀県総合政策部文化振興課 美の滋賀・企画担当
電話番号:077-528-3341
ファックス番号:077-528-4833
メールアドレス:binoshiga@pref.shiga.lg.jp
○募集団体数:3団体程度
○助成対象団体:次の(1)~(3)を全て満たす文化団体等
(1) 滋賀県内に活動の本拠を有すること
(2) 団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
(3) 会計経理体制が明確になっていること
○助成対象事業:下記の1.~7.を全て満たす文化・芸術に関する事業
(1) ワークショップなど参加・体験を伴う事業であること
(2) 滋賀県内で行われる事業であること
(3) 県内全域から参加者を募集する事業であること
(4) 広く一般に開かれた事業であること
(5) 実施する事業の効果が県域全体または広域に及ぶ事業であること
(6) 事業に直接要する経費が10万円以上の事業であること
(7) 創意工夫が認められる独創的な新規事業であること
○補助金の額:
補助対象経費から入場料等収入を差し引いた額の2分の1以内で上限10万円
○申込締切:2014年7月31日(木曜日)(持参または郵送必着)
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kemmin-s/bunkadeshigawogenkini/index.html
<お問い合わせ先>
滋賀県総合政策部文化振興課 美の滋賀・企画担当
電話番号:077-528-3341
ファックス番号:077-528-4833
メールアドレス:binoshiga@pref.shiga.lg.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:09
│助成金情報