2014年09月18日
11/9〆 平成27年度キリン・子育て応援事業 公募助成
○助成対象となる事業:
(1)地域における子育てに関わるボランティア活動。
(2)「地域」「子育て(※)」「ボランティア」の3つのキーワードに合致するもの。
※ここでいう「子」は未成年者とします。
(3)活動の例については申込書(4)助成対象となる事業内容欄の事業区分をご参照ください。
○助成対象となる団体:
助成開始時に18歳以上のメンバーが4名以上活動する団体・グループであればNPO等の法人格の有無、および活動年数は問いません。
※ここでいう助成開始時とは平成27年4月1日現在で団体メンバーが満18歳以上であることを意味します。
※代表が未成年(助成開始時に18歳または19歳)の団体の場合、事業メンバーとは別に成人の責任者1名が必要となります。
○助成対象となる事業実施期間:
平成27年4月1日~平成28年3月末日
○助成金額:
(1)1件(一団体)あたりの上限額30万円(総額3,500万円)
(2)30万円以内の申請であっても審査の結果、申請金額の一部を減額させていただく場合があります。
(3)助成金については、平成27年5月末までに全額を一括でお支払いいたします。
(4)申請された事業に対しての自己資金の有無は問いません。
○申込受付期間:2014年9月19日(金)~11月9日(日)※当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
<お問い合わせ先>
公益財団法人 キリン福祉財団 千葉または山形 宛
TEL:03-6837-7013
FAX:03-5343-1093
Eメール:fukushizaidan@kirin.co.jp
【申込書送付先】
〒164-0001 東京都中野区中野四丁目10番2号 中野セントラルパークサウス
公益財団法人 キリン福祉財団
平成27年度キリン・子育て応援事業事務局 千葉 宛
(1)地域における子育てに関わるボランティア活動。
(2)「地域」「子育て(※)」「ボランティア」の3つのキーワードに合致するもの。
※ここでいう「子」は未成年者とします。
(3)活動の例については申込書(4)助成対象となる事業内容欄の事業区分をご参照ください。
○助成対象となる団体:
助成開始時に18歳以上のメンバーが4名以上活動する団体・グループであればNPO等の法人格の有無、および活動年数は問いません。
※ここでいう助成開始時とは平成27年4月1日現在で団体メンバーが満18歳以上であることを意味します。
※代表が未成年(助成開始時に18歳または19歳)の団体の場合、事業メンバーとは別に成人の責任者1名が必要となります。
○助成対象となる事業実施期間:
平成27年4月1日~平成28年3月末日
○助成金額:
(1)1件(一団体)あたりの上限額30万円(総額3,500万円)
(2)30万円以内の申請であっても審査の結果、申請金額の一部を減額させていただく場合があります。
(3)助成金については、平成27年5月末までに全額を一括でお支払いいたします。
(4)申請された事業に対しての自己資金の有無は問いません。
○申込受付期間:2014年9月19日(金)~11月9日(日)※当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
<お問い合わせ先>
公益財団法人 キリン福祉財団 千葉または山形 宛
TEL:03-6837-7013
FAX:03-5343-1093
Eメール:fukushizaidan@kirin.co.jp
【申込書送付先】
〒164-0001 東京都中野区中野四丁目10番2号 中野セントラルパークサウス
公益財団法人 キリン福祉財団
平成27年度キリン・子育て応援事業事務局 千葉 宛
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:14
│助成金情報