2015年08月04日
11/2〆 2015年度草の根技術協力事業(草の根協力支援型)
草の根協力支援型は、国内での活動実績はあるものの、開発途上国への支援実績が少ないNGO等の団体が実施したいと考えられている国際協力活動を、JICAが支援するものです。「こんな分野で活動したい」というアイデアの段階からJICAが相談に応じ、対象国のJICA在外事務所等からの情報も参考にしながら、共同で事業を作り上げていきます。なお、相談や案件形成は随時行いますが、その過程で事業実施が困難と判断される場合は、案件形成の中止あるいは不採択となる場合もあります。
なお、2015年度募集よりJICA国内機関での応募前コンサルテーションを必須とさせていただきますので、応募をご検討の場合には、必ず地域JICA窓口にご相談ください。
〇対象団体・資格要件:
対象とする団体および応募の要件は以下のとおりです。
① 国内外での活動実績を 2 年以上有し、主たる事務所を日本に置いていること。
② 任意団体を含む NGO 等の非営利団体、社団法人、財団法人、特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人、医療法人、大学(学部・研究室を含む)等であること。
(応募の対象とならない団体:独立行政法人、地方独立行政法人、地方共同法人、大学共同利用機関法人、特殊法人、民間企業等。)
③ 団体としての意思決定方法や代表者の権限が明確な組織運営が行われていること。
④ 事業計画および予算策定にあたり適切な会計処理が行われていること。
⑤ 反社会的勢力でないこと。
⑥ 提案事業の対象国について応募の要件がある場合には、その要件を満たしていること。
⑦ 2015 年度以降募集の新・パートナー型に採択された実績を有していないこと。
⑧ JICA 国内機関による事前コンサルテーションを受けていること。
〇事業規模・期間:
◆規模:総額1,000万円以内(1件当たり数百万円の小規模案件も可)
◆期間:3年以内
〇提出方法:
提案団体の事務所所在地を所管する JICA 国内機関へ郵送もしくは持ち込みにてご提出ください。JICA 国内機関の住所は裏表紙をご参照ください。
〇事業提案書提出締切:2015年11月2日(月)17時必着
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.jica.go.jp/partner/kusanone/form.html
<お問い合わせ先>
独立行政法人国際協力機構
〒102-8012東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
電話番号:(03)5226-6660から6663(代表)
なお、2015年度募集よりJICA国内機関での応募前コンサルテーションを必須とさせていただきますので、応募をご検討の場合には、必ず地域JICA窓口にご相談ください。
〇対象団体・資格要件:
対象とする団体および応募の要件は以下のとおりです。
① 国内外での活動実績を 2 年以上有し、主たる事務所を日本に置いていること。
② 任意団体を含む NGO 等の非営利団体、社団法人、財団法人、特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人、医療法人、大学(学部・研究室を含む)等であること。
(応募の対象とならない団体:独立行政法人、地方独立行政法人、地方共同法人、大学共同利用機関法人、特殊法人、民間企業等。)
③ 団体としての意思決定方法や代表者の権限が明確な組織運営が行われていること。
④ 事業計画および予算策定にあたり適切な会計処理が行われていること。
⑤ 反社会的勢力でないこと。
⑥ 提案事業の対象国について応募の要件がある場合には、その要件を満たしていること。
⑦ 2015 年度以降募集の新・パートナー型に採択された実績を有していないこと。
⑧ JICA 国内機関による事前コンサルテーションを受けていること。
〇事業規模・期間:
◆規模:総額1,000万円以内(1件当たり数百万円の小規模案件も可)
◆期間:3年以内
〇提出方法:
提案団体の事務所所在地を所管する JICA 国内機関へ郵送もしくは持ち込みにてご提出ください。JICA 国内機関の住所は裏表紙をご参照ください。
〇事業提案書提出締切:2015年11月2日(月)17時必着
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.jica.go.jp/partner/kusanone/form.html
<お問い合わせ先>
独立行政法人国際協力機構
〒102-8012東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
電話番号:(03)5226-6660から6663(代表)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:35
│助成金情報