2015年10月06日
10/30〆住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
住友商事は、東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建(※)を願い、その再生過程に参加するユースを応援することを目的とし、2012年に「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」を立ち上げました。東日本の再生過程にユースが主体的かつ継続的に関わることで、多くのことを学び、経験し、地域や社会のさらなる発展の担い手として成長することを期待しています。
(※) 「東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建」とは、主に岩手県、宮城県、福島県および被災者の避難先地域での取り組みで、「ユース」とは、おおむね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生などを想定しています。
【応募受付期間】2015年10月15日(木)~30日(金)
【主催】住友商事株式会社
【企画・運営協力】特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
【プログラム概要】
・助成対象期間2016年4月1日~2017年3月31日 (1年間)
・助成対象となる活動
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建を目指した活動や研究を対象とします。
Aコース:ユースが任意のチーム・サークル・グループで取り組む活動や研究
Bコース:ユースがNPO法人・大学(院)などの組織において主体的に取り組む活動や研究
・助成額(1件当たり)
Aコース:10万~50万円
Bコース:50万~300万円
助成総額 最大 6,000万円
・助成対象となる団体
助成の対象となる団体は下記の要件を満たすものとします(個人は対象外)。
被災地や被災者を対象に活動する営利を目的としないチーム・サークル・グループおよびNPO法人など(以下、団体という)。
被災地や被災者への支援活動の経験があること(団体所属メンバー個人の経験でも可)。
法人格の有無や種類は問わない。
団体の目的や活動の内容が特定の政治・宗教に偏っていないこと。反社会的勢力とは一切関わっていないこと。
・選考方法・選考結果
主に応募書類に基づく書類選考とし、選考委員会において決定します。助成の可否は、2016年3月中旬までに文章でお知らせし ます。
【お問い合わせ先】
住友商事株式会社 環境・CSR部 (担当:安田、秋葉)
東京都中央区晴海1-8-11
Tel:03-5166-3653、3401
Eーmail:sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.com
詳しくは、http://bit.ly/1MVQRjK をご覧下さい
(※) 「東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建」とは、主に岩手県、宮城県、福島県および被災者の避難先地域での取り組みで、「ユース」とは、おおむね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生などを想定しています。
【応募受付期間】2015年10月15日(木)~30日(金)
【主催】住友商事株式会社
【企画・運営協力】特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
【プログラム概要】
・助成対象期間2016年4月1日~2017年3月31日 (1年間)
・助成対象となる活動
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建を目指した活動や研究を対象とします。
Aコース:ユースが任意のチーム・サークル・グループで取り組む活動や研究
Bコース:ユースがNPO法人・大学(院)などの組織において主体的に取り組む活動や研究
・助成額(1件当たり)
Aコース:10万~50万円
Bコース:50万~300万円
助成総額 最大 6,000万円
・助成対象となる団体
助成の対象となる団体は下記の要件を満たすものとします(個人は対象外)。
被災地や被災者を対象に活動する営利を目的としないチーム・サークル・グループおよびNPO法人など(以下、団体という)。
被災地や被災者への支援活動の経験があること(団体所属メンバー個人の経験でも可)。
法人格の有無や種類は問わない。
団体の目的や活動の内容が特定の政治・宗教に偏っていないこと。反社会的勢力とは一切関わっていないこと。
・選考方法・選考結果
主に応募書類に基づく書類選考とし、選考委員会において決定します。助成の可否は、2016年3月中旬までに文章でお知らせし ます。
【お問い合わせ先】
住友商事株式会社 環境・CSR部 (担当:安田、秋葉)
東京都中央区晴海1-8-11
Tel:03-5166-3653、3401
Eーmail:sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.com
詳しくは、http://bit.ly/1MVQRjK をご覧下さい
タグ :助成金情報
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:13
│助成金情報