2017年04月21日
平成29年度 民間福祉団体等が行う地域福祉活動振興基金(内藤基金)
詳しくは下記をご覧ください
http://www.shigashakyo.jp/jinzai/jyosei/29jyosei/jyosei.html
【助成対象事業について】
(1)地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業
(2)福祉の現場における実践的な調査・研究事業
【助成対象】 滋賀県内の社会福祉法人、特定非営利活動法人、学校(小・中・高等学 校、大学、短大等)ならびにグループ。
【助成の限度額と期間】 100万円を上限とし1~3年以内の期間で助成します。
【助成総額(平成28年度)】 500万円以内
【自己財源】 特に求めません。(助成上限額以内で全額助成可。)
【推薦について】
(1)の事業(地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業) については、市町社会福祉協議会との連携、協働が特に重要であることから、 申請者の所属する団体や学校長の推薦とともに、貴会からのご推薦をお願い いたします。
(2)の事業(福祉の現場における実践的な調査・研究事業)につい ては、申請者の所属する団体(社会福祉施設等)の長または共同研究する大 学等がある場合は然るべき立場にある方から推薦を受けてください。 (市町社協の推薦は不要です。)
【申請書提出方法と締め切り】
(1)提出方法 申請書を滋賀県社会福祉協議会のホームページの助成金情報からダウ ンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送で提出してください。(ファク シミリ、電子メールでの提出は不可。)
※滋賀県社会福祉協議会ホームページ「助成金情報」 http://www.shigashakyo.jp/jinzai/jyosei/29jyosei/jyosei.html
(2)提出期限 平成29年5月19日(金)必着
【申請書提出先】
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当
〒525-0072 草津市笠山 7-8-138 県立長寿社会福祉センター内
【問い合わせ】
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当(丸橋・奥村)
TEL:077-567-3921 FAX:077-567-5160
http://www.shigashakyo.jp/jinzai/jyosei/29jyosei/jyosei.html
【助成対象事業について】
(1)地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業
(2)福祉の現場における実践的な調査・研究事業
【助成対象】 滋賀県内の社会福祉法人、特定非営利活動法人、学校(小・中・高等学 校、大学、短大等)ならびにグループ。
【助成の限度額と期間】 100万円を上限とし1~3年以内の期間で助成します。
【助成総額(平成28年度)】 500万円以内
【自己財源】 特に求めません。(助成上限額以内で全額助成可。)
【推薦について】
(1)の事業(地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業) については、市町社会福祉協議会との連携、協働が特に重要であることから、 申請者の所属する団体や学校長の推薦とともに、貴会からのご推薦をお願い いたします。
(2)の事業(福祉の現場における実践的な調査・研究事業)につい ては、申請者の所属する団体(社会福祉施設等)の長または共同研究する大 学等がある場合は然るべき立場にある方から推薦を受けてください。 (市町社協の推薦は不要です。)
【申請書提出方法と締め切り】
(1)提出方法 申請書を滋賀県社会福祉協議会のホームページの助成金情報からダウ ンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送で提出してください。(ファク シミリ、電子メールでの提出は不可。)
※滋賀県社会福祉協議会ホームページ「助成金情報」 http://www.shigashakyo.jp/jinzai/jyosei/29jyosei/jyosei.html
(2)提出期限 平成29年5月19日(金)必着
【申請書提出先】
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当
〒525-0072 草津市笠山 7-8-138 県立長寿社会福祉センター内
【問い合わせ】
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当(丸橋・奥村)
TEL:077-567-3921 FAX:077-567-5160
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:26
│助成金情報