2011年12月03日
1/13〆 第20回住まいとコミュニティづくり活動助成
市民が主体的に取り組む「住まいとコミュニティづくり」を支援す
る本助成事業は、1993年に開始以来、全国からたくさんのご応募を
いただき、これまでに290件ほどの助成を行ってまいりました。こ
の助成がきっかけで、大きく発展していた活動も各地で増えていま
す。
2011年は東日本大震災を始めとした多くの災害が発生し、今、改め
て絆やコミュニティの大切さが見直されています。また、各々の風
土や文化に根ざした地域のあり方についても、その意義が再考され
ています。2012年度の助成にあたっては、震災などからの復興に係
る活動やより良い地域社会形成のための活動も積極的に取り上げて
いきたいと考えています。
意欲に満ちた方々のご応募を期待します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.hc-zaidan.or.jp/josei/josei20/index.html
○助成の対象となる団体:
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人もしくは任意団体)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確
立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われているこ
とが必要です。
○助成の対象となる活動:
住まいとコミュニティづくりに関わる以下のような分野についての活動。
●社会のニーズに対応した住まいづくり
新しい住まい方を提案する住まいづくり、建て替えや修繕などの集合住
宅の再生、入居者参加型の住まいづくりなどをめざす活動。
●住環境の保全・向上
歴史のある建物の保全・活用、花や緑を増やす、街並景観の向上、バリ
アフリーのまちづくり、高齢者や障害者などに対する居住支援など、住
まいの環境をよくする活動。
●地域コミュニティの創造・活性化
子どもの遊び場やお年寄りがくつろげる場所の整備、地域のシンボルと
なる施設や文化の活用、地域の連帯を強める創造的な活動など、地域の
コミュニティの創造・活性化につながる活動。
●安全で安心して暮らせる地域の実現
地域における犯罪等の発生を少なくするための取り組みや、自然災害等
の被害を軽減するための地域社会の形成に資する活動。
●その他
その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。
○内容:
年度を単位とした活動を支援するもので、1年間の活動に助成を行います。
○金額:
1件あたり100万円を上限とします。
*助成額は、申し込みいただいた金額通りとならない場合もあります。
○期間:2012年4月1日から2013年3月31日までの1年間。
○募集締切:2012年1月13日(金)(必着)
<お問い合わせ先>
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 (助成係)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5階
TEL:03-3586-4869 FAX:03-3586-3823 http://www.hc-zaidan.or.jp/
る本助成事業は、1993年に開始以来、全国からたくさんのご応募を
いただき、これまでに290件ほどの助成を行ってまいりました。こ
の助成がきっかけで、大きく発展していた活動も各地で増えていま
す。
2011年は東日本大震災を始めとした多くの災害が発生し、今、改め
て絆やコミュニティの大切さが見直されています。また、各々の風
土や文化に根ざした地域のあり方についても、その意義が再考され
ています。2012年度の助成にあたっては、震災などからの復興に係
る活動やより良い地域社会形成のための活動も積極的に取り上げて
いきたいと考えています。
意欲に満ちた方々のご応募を期待します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.hc-zaidan.or.jp/josei/josei20/index.html
○助成の対象となる団体:
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人もしくは任意団体)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確
立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われているこ
とが必要です。
○助成の対象となる活動:
住まいとコミュニティづくりに関わる以下のような分野についての活動。
●社会のニーズに対応した住まいづくり
新しい住まい方を提案する住まいづくり、建て替えや修繕などの集合住
宅の再生、入居者参加型の住まいづくりなどをめざす活動。
●住環境の保全・向上
歴史のある建物の保全・活用、花や緑を増やす、街並景観の向上、バリ
アフリーのまちづくり、高齢者や障害者などに対する居住支援など、住
まいの環境をよくする活動。
●地域コミュニティの創造・活性化
子どもの遊び場やお年寄りがくつろげる場所の整備、地域のシンボルと
なる施設や文化の活用、地域の連帯を強める創造的な活動など、地域の
コミュニティの創造・活性化につながる活動。
●安全で安心して暮らせる地域の実現
地域における犯罪等の発生を少なくするための取り組みや、自然災害等
の被害を軽減するための地域社会の形成に資する活動。
●その他
その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。
○内容:
年度を単位とした活動を支援するもので、1年間の活動に助成を行います。
○金額:
1件あたり100万円を上限とします。
*助成額は、申し込みいただいた金額通りとならない場合もあります。
○期間:2012年4月1日から2013年3月31日までの1年間。
○募集締切:2012年1月13日(金)(必着)
<お問い合わせ先>
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 (助成係)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5階
TEL:03-3586-4869 FAX:03-3586-3823 http://www.hc-zaidan.or.jp/
タグ :助成金情報
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:23
│助成金情報