2012年04月17日
5/31〆 平成24年度福島県地域づくり総合支援事業 第2次募集
福島県では、内閣府の新しい公共支援事業交付金を活用して、多様
な担い手が協働して地域の諸課題の解決にあたる仕組み(マルチス
テークホルダー・プロセス)を定着・発展させることを目的に、地
域活動団体等(特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、
社会福祉法人、学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体)、
行政及び企業等が幅広く協働して地域課題の解決にあたる新たなモ
デル的取り組みに対し、助成することとしております。
◇補足◇
・滋賀県内に避難されている方々への支援も対象になります。
例えば:避難者の福島県への帰省支援など
・滋賀県内の団体が福島県へ出すボランティアバス、福島県へ赴いて
いての支援活動なども対象になります。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
○対象事業:
地域活動団体等(特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、
社会福祉法人、学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体)、
行政及び企業等が幅広く協働して地域課題の解決にあたる先進的な取
り組みであり、他のモデルとなる事業
今回は東日本大震災に起因する本県の諸課題の解決に向けた震災対応
案件となります。
○申請者:
(1)都道府県・市区町村と地域活動団体等の連名
(2)都道府県・市区町村と地域活動団体等を構成員に含む協議体
(3)行政の推薦を受けた福島県の地域活動団体等
(4)行政の推薦を受け、かつ県内の地域活動団体等と連携する福島
県外の地域活動団体等
○補助額:
一事業ごとの上限額は2000万とし、下限額は100万とします。
○補助率:10/10以内
○申請先:
(1)福島県内で事業を実施する場合
主な事業実施地域を所管する各福島県地方振興局長(詳しくはお
問い合せ下さい)
(2)福島県外で事業を実施する場合(震災対応案件のみ)
福島県文化スポーツ局長
○募集締切:平成24年5月31日(木)
<お問合せ先>
福島県 企画調整部文化振興課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7179
FAX:024-521-5677
MAIL:bunka@pref.fukushima.jp
な担い手が協働して地域の諸課題の解決にあたる仕組み(マルチス
テークホルダー・プロセス)を定着・発展させることを目的に、地
域活動団体等(特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、
社会福祉法人、学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体)、
行政及び企業等が幅広く協働して地域課題の解決にあたる新たなモ
デル的取り組みに対し、助成することとしております。
◇補足◇
・滋賀県内に避難されている方々への支援も対象になります。
例えば:避難者の福島県への帰省支援など
・滋賀県内の団体が福島県へ出すボランティアバス、福島県へ赴いて
いての支援活動なども対象になります。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
○対象事業:
地域活動団体等(特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、
社会福祉法人、学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体)、
行政及び企業等が幅広く協働して地域課題の解決にあたる先進的な取
り組みであり、他のモデルとなる事業
今回は東日本大震災に起因する本県の諸課題の解決に向けた震災対応
案件となります。
○申請者:
(1)都道府県・市区町村と地域活動団体等の連名
(2)都道府県・市区町村と地域活動団体等を構成員に含む協議体
(3)行政の推薦を受けた福島県の地域活動団体等
(4)行政の推薦を受け、かつ県内の地域活動団体等と連携する福島
県外の地域活動団体等
○補助額:
一事業ごとの上限額は2000万とし、下限額は100万とします。
○補助率:10/10以内
○申請先:
(1)福島県内で事業を実施する場合
主な事業実施地域を所管する各福島県地方振興局長(詳しくはお
問い合せ下さい)
(2)福島県外で事業を実施する場合(震災対応案件のみ)
福島県文化スポーツ局長
○募集締切:平成24年5月31日(木)
<お問合せ先>
福島県 企画調整部文化振興課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7179
FAX:024-521-5677
MAIL:bunka@pref.fukushima.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:17
│助成金情報