2012年06月05日
6/29〆「子どもの文化・芸術体験支援事業」募集
平成24年度文化で滋賀を元気に!推進事業
「子どもの文化・芸術体験支援事業」募集
未来の文化の担い手の育成を図るため、滋賀県文化振興基金を活用
して、県内の文化団体等が自主的に行う子どもを対象とした文化・
芸術体験事業に対し、助成を行います。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ck00/20120601.html
○募集団体数:5団体程度
○助成対象団体:
次の(1)~(3)を全て満たす文化団体等とします。
(1)滋賀県内に活動の本拠を有すること
(2)団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
(3)会計経理体制が明確になっていること
※文化団体等とは、文化の発展普及に資することを主たる目的とした
文化活動を行い、それらの活動により滋賀県の文化の振興に貢献す
る団体とします。
※以下の団体等は対象となりません。
・地方公共団体
・株式会社等の営利法人
・文化施設の経営を目的とする団体
○助成対象事業:
下記の(1)~(8)を全て満たす文化・芸術(文学、音楽、美術、
写真、演劇、舞踊、メディア芸術、伝統芸能等)に関する事業とします。
原則として1文化団体1事業とします。
(1)18歳以下の子どもを対象とした事業であること
(2)ワークショップなど参加・体験を伴う事業であること
(3) 滋賀県内で行われる事業であること
(4) 県内全域から参加者を募集する事業であること
(5) 広く一般に開かれた事業であること
(6) 実施する事業の効果が県域全体または広域に及ぶ事業であること
(7) 事業に直接要する経費が10万円以上の事業であること
(8) 創意工夫が認められる独創的な新規事業であること
※以下の事業は対象となりません。
・専ら営利を目的とするもの
・特定の団体の宣伝を目的とするもの
・政治的、宗教的な宣伝意図を持つもの
・同一事業において他の県費助成等を受けているもの
○助成対象事業の実施期間:
平成24 年7 月20 日~平成25 年3 月15 日
○補助金の額:
補助対象経費から入場料等収入(入場料・寄付金・広告料収入・他の
助成金等)を差し引いた額の2分の 1 以内で10万円を限度とし、
千円未満は切り捨てます。
○応募締切:2012年6月29日(金)(必着)
<お問合せ先>
滋賀県総合政策部文化振興課
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
TEL:077-528-4630 / FAX:077-528-4960
E-mail:ck00@pref.shiga.lg.jp
「子どもの文化・芸術体験支援事業」募集
未来の文化の担い手の育成を図るため、滋賀県文化振興基金を活用
して、県内の文化団体等が自主的に行う子どもを対象とした文化・
芸術体験事業に対し、助成を行います。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ck00/20120601.html
○募集団体数:5団体程度
○助成対象団体:
次の(1)~(3)を全て満たす文化団体等とします。
(1)滋賀県内に活動の本拠を有すること
(2)団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
(3)会計経理体制が明確になっていること
※文化団体等とは、文化の発展普及に資することを主たる目的とした
文化活動を行い、それらの活動により滋賀県の文化の振興に貢献す
る団体とします。
※以下の団体等は対象となりません。
・地方公共団体
・株式会社等の営利法人
・文化施設の経営を目的とする団体
○助成対象事業:
下記の(1)~(8)を全て満たす文化・芸術(文学、音楽、美術、
写真、演劇、舞踊、メディア芸術、伝統芸能等)に関する事業とします。
原則として1文化団体1事業とします。
(1)18歳以下の子どもを対象とした事業であること
(2)ワークショップなど参加・体験を伴う事業であること
(3) 滋賀県内で行われる事業であること
(4) 県内全域から参加者を募集する事業であること
(5) 広く一般に開かれた事業であること
(6) 実施する事業の効果が県域全体または広域に及ぶ事業であること
(7) 事業に直接要する経費が10万円以上の事業であること
(8) 創意工夫が認められる独創的な新規事業であること
※以下の事業は対象となりません。
・専ら営利を目的とするもの
・特定の団体の宣伝を目的とするもの
・政治的、宗教的な宣伝意図を持つもの
・同一事業において他の県費助成等を受けているもの
○助成対象事業の実施期間:
平成24 年7 月20 日~平成25 年3 月15 日
○補助金の額:
補助対象経費から入場料等収入(入場料・寄付金・広告料収入・他の
助成金等)を差し引いた額の2分の 1 以内で10万円を限度とし、
千円未満は切り捨てます。
○応募締切:2012年6月29日(金)(必着)
<お問合せ先>
滋賀県総合政策部文化振興課
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
TEL:077-528-4630 / FAX:077-528-4960
E-mail:ck00@pref.shiga.lg.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:54
│助成金情報