2012年07月11日
7/31〆 ソーシャル・ジャスティス基金 2012年助成
-社会を変える“アドボカシ-活動”への助成を行います-
SJFは、日本初のアドボカシ-(社会・政策提案)事業への助成に特化
した市民ファンドです。
SJFは社会正義という視点から、希望ある社会をつくろうとする市民活
動を応援します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/
【応募資格】
1)「不公正の是正」、「市民社会の形成」を目的としたアドボカシ-
事業であること。
2) ステークホルダーとの対話を行うこと。
3) 中間期に活動報告を行うこと。
4) 10月6日(土)午後に都内で開催するイベントに参加すること。
◆公募テーマ:
1) 原発事故による社会的弱者への支援
2) 見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み
* 双方とも現場での支援ではなく、アドボカシー活動(提案事業)
であること
◆助成事業期間:2012年10月から、1年以上3年以内
◆総額:200万円 (1案件の助成上限は100万円)
*自己資金充当、費用項目についての条件はありません
【応募受付締切】2012年7月31日(火)当日消印有効
<お問合せ先>
ソーシャル・ジャスティス基金(認定NPOまちぽっと)担当:奥田
〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル5F
TEL:03-5941-7948
Email:okuda@machi-pot.org
SJFは、日本初のアドボカシ-(社会・政策提案)事業への助成に特化
した市民ファンドです。
SJFは社会正義という視点から、希望ある社会をつくろうとする市民活
動を応援します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/
【応募資格】
1)「不公正の是正」、「市民社会の形成」を目的としたアドボカシ-
事業であること。
2) ステークホルダーとの対話を行うこと。
3) 中間期に活動報告を行うこと。
4) 10月6日(土)午後に都内で開催するイベントに参加すること。
◆公募テーマ:
1) 原発事故による社会的弱者への支援
2) 見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み
* 双方とも現場での支援ではなく、アドボカシー活動(提案事業)
であること
◆助成事業期間:2012年10月から、1年以上3年以内
◆総額:200万円 (1案件の助成上限は100万円)
*自己資金充当、費用項目についての条件はありません
【応募受付締切】2012年7月31日(火)当日消印有効
<お問合せ先>
ソーシャル・ジャスティス基金(認定NPOまちぽっと)担当:奥田
〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル5F
TEL:03-5941-7948
Email:okuda@machi-pot.org
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:45
│助成金情報