2012年11月04日
12/28〆 滋賀県低炭素地域づくり活動促進助成金 3次募集
滋賀県では、自治会や商店街などの民間団体が地域における低炭
素社会づくりに関する活動について計画を策定・実施する場合に、
その計画を「低炭素地域づくり活動計画」として認定・公表し、
支援等を行うこととしています。
この度、下記のとおり、低炭素地域づくり活動に係る計画の認定
を受けた団体に対する平成24年度の助成金について、3次募集を
開始しましたので、ご案内申し上げます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.jp/d/new-energy/josei/teitannso-josei.html
【助成対象活動】
・非営利の民間団体が行う地域における低炭素社会づくりに関する活動
・認定を受けた「低炭素地域づくり活動計画」に基づき実施される活動
(※認定の詳細については、下記アドレスよりご参照ください。)
【募集期間(第3次)】
平成24年10月31日(水)~12月28日(金)(必着)
※交付申請額が予算額に達した時点で募集終了
【助成金額】1団体あたり最大10万円
【お問い合わせ先】
滋賀県 温暖化対策課
TEL:077-528-3493
メール:ondan@pref.shiga.lg.jp
素社会づくりに関する活動について計画を策定・実施する場合に、
その計画を「低炭素地域づくり活動計画」として認定・公表し、
支援等を行うこととしています。
この度、下記のとおり、低炭素地域づくり活動に係る計画の認定
を受けた団体に対する平成24年度の助成金について、3次募集を
開始しましたので、ご案内申し上げます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.jp/d/new-energy/josei/teitannso-josei.html
【助成対象活動】
・非営利の民間団体が行う地域における低炭素社会づくりに関する活動
・認定を受けた「低炭素地域づくり活動計画」に基づき実施される活動
(※認定の詳細については、下記アドレスよりご参照ください。)
【募集期間(第3次)】
平成24年10月31日(水)~12月28日(金)(必着)
※交付申請額が予算額に達した時点で募集終了
【助成金額】1団体あたり最大10万円
【お問い合わせ先】
滋賀県 温暖化対策課
TEL:077-528-3493
メール:ondan@pref.shiga.lg.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:29
│助成金情報