2013年11月05日
11/15〆 文化庁「平成26年度国際芸術交流支援事業」
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/07kokusaikoryu/26_kokusai_boshu.html
○目的:
本補助事業は,我が国のプロフェッショナルな芸術団体が行う海外公演,国際共同制作公演及び国内で開催する舞台芸術国際フェスティバルを支援することにより,我が国の芸術団体の水準向上を図るとともに,国際発信力を強化し,我が国のプレゼンスを高め,「文化芸術立国」の推進にすることを目的とするものです。
○対象部門:音楽,舞踊,演劇,大衆芸能,伝統芸能
○対象事業の概要:
●「海外公演」
本事業は,我が国の芸術団体の海外フェスティバルへの参加等を補助するものです。
●「国際共同制作公演」
本事業は,国内外で行われる舞台芸術の国際共同制作公演を補助するものです。
●「東アジア交流」
本事業は,東アジアとの交流に係る上記の各活動を補助するものです。
●「国際フェスティバル」
本事業は,我が国で行われる舞台芸術の国際フェスティバルを補助するものです。
○提出期間:平成25年11月11日(月曜日)~平成25年11月15日(金曜日)必着
<提出先及び問い合わせ先>
※日本芸術文化振興会ではありません
[音楽・舞踊・演劇・大衆芸能]
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化部芸術文化課支援推進室育成係
電話:03(5253)4111(代表) 内線2081,2082(9時30分から18時15分まで)
[伝統芸能]
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化財部伝統文化課総務係
電話:03(5253)4111(代表) 内線2863(9時30分から18時15分まで)
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/07kokusaikoryu/26_kokusai_boshu.html
○目的:
本補助事業は,我が国のプロフェッショナルな芸術団体が行う海外公演,国際共同制作公演及び国内で開催する舞台芸術国際フェスティバルを支援することにより,我が国の芸術団体の水準向上を図るとともに,国際発信力を強化し,我が国のプレゼンスを高め,「文化芸術立国」の推進にすることを目的とするものです。
○対象部門:音楽,舞踊,演劇,大衆芸能,伝統芸能
○対象事業の概要:
●「海外公演」
本事業は,我が国の芸術団体の海外フェスティバルへの参加等を補助するものです。
●「国際共同制作公演」
本事業は,国内外で行われる舞台芸術の国際共同制作公演を補助するものです。
●「東アジア交流」
本事業は,東アジアとの交流に係る上記の各活動を補助するものです。
●「国際フェスティバル」
本事業は,我が国で行われる舞台芸術の国際フェスティバルを補助するものです。
○提出期間:平成25年11月11日(月曜日)~平成25年11月15日(金曜日)必着
<提出先及び問い合わせ先>
※日本芸術文化振興会ではありません
[音楽・舞踊・演劇・大衆芸能]
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化部芸術文化課支援推進室育成係
電話:03(5253)4111(代表) 内線2081,2082(9時30分から18時15分まで)
[伝統芸能]
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化財部伝統文化課総務係
電話:03(5253)4111(代表) 内線2863(9時30分から18時15分まで)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:09
│助成金情報