2010年07月31日
淡海ネットワークセンター メールマガジン 第244号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第244号
(2010.7.27)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃(1)おうみNPO活動基金2010特別枠助成プログラム
┃ 「びわこ市民活動応援助成事業」募集のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/kikin/2010half/10half_index.html
┃ ◆締め切り 2010年7月31日(土)17時必着
┃(2)2010びわ湖大花火大会にかかる交通規制のお知らせ
┃ http://www.biwako-visitors.jp/hanabi/map.html
┃(3)第3回協働サロン/インターネットを使って
┃ 情報発信力を高めよう!~信頼できる団体と言われるために~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e475828.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)13:30~16:00
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)第13回カラーレーザープリンタ寄贈プログラム [募集中]
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471939.html
┃ ◆応募期間:2010年6月24日 ~ 2010年7月31日
┃ ◆主催:認定NPO法人イーパーツ
┃(2)しがツーリズムの新展開”ふれあい交流と日韓シンポジウム」開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472449.html
┃ ◆日時:2010年(平成22年)8月1日(日) 15:30~16:30
┃ ◆主催:エコツーリズム協会しが
┃(3)腰塚勇人「命の授業」滋賀講演会****30万人が泣いた*****
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474217.html
┃ ◆日時:平成22年8月1日(日)13:00 ~15:00(12:00受付開始)
┃ ◆主 催: 滋賀いのち委員会
┃(4)『第2回寄ってっ亭』in 近江八幡開催開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474291.html
┃ ◆日時:開催日:8月20日(金)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡中間支援センター
┃(5)第3回 医療通訳を考える全国会議
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472359.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土曜日) 11:00~17:00(10:30開場)
┃ ◆主催:NPO法人多文化共生センターきょうと
┃(6)コミュニティビジネス入門講座 (地域課題 × 社会を変える)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471461.html
┃ ◆日時:2010年8月22日(日) 14:00~17:00
┃ ◆主催:(特活)大阪NPOセンター
┃(7)第7回街のバザール in Kusatsu
┃
┃ ◆日時:8月23日(月) 10:30~16:00
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃(8)「環境首都コンテスト 近畿地域交流会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471941.html
┃ ◆日時:2010年8月24日(火) 13:00~16:00 (受付12:30~)
┃ ◆主催:尼崎市 環境政策課
┃(9)コミュニティビジネス中級講座 事業報告書で“差”をつけろ!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471432.html
┃ ◆日時:2010年8月28日(土)13:00~17:00
┃ ◆主催:(特活)大阪NPOセンター
┃(10)学校生徒(志賀中学校)と一緒に木を植えませんか!
┃ 緑と水に恵まれた湖国を!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e468340.html
┃ ◆日時:平成22年8月28 日(土)「後片付けと地拵え」10 月28 日(木)「植 樹」
┃ ◆主催:NPO 法人ヒマラヤン・グリーン・クラブ
┃(11)「障害のある人たちの介護や保育の場での働きを
┃ 伝えるフォーラム」in湖北
┃ http://onc.shiga-saku.net/e468362.html
┃ ◆日時:8月30日(月) 13:30-15:30
┃ ◆主催:街かどケア滋賀ネット
┃(12)CBプランコンペおおさか2010 募集開始!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471428.html
┃ ◆募集締切:2010年9月15日(水【必着】
┃ ◆主催:大阪市
┃(13)地域環境学ネットワーク 設立シンポジウム
┃ http://www2.nagano.ac.jp/sato/symposium2010/index.html
┃ ◆日時:2010年9月18日(土)13:00~18:00、19日(日)10:00~17:00
┃ ◆地域環境学ネットワーク事務局 長野大学環境ツーリズム学部 プロジェクト室
┃(14)平成22年度おおつこども能楽教室のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474693.html
┃ ◆日時:8月~11月
┃ ◆主催:おおつこども能楽保存会
┠─────────────────────────────
┃【3】新着! スタッフ・ボランティア募集 e~情報
┃(1)奈良NPOセンター事務局長募集のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472407.html
┃ ◆応募期限:8月2日(月)必着
┃ ◆応募先:特定非営利活動法人奈良NPOセンター
┃(2)第4回未来を築く子育てプロジェクト エッセイコンクール
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471416.html
┃ ◆応募期限:2010年9月30日 必着
┃ ◆応募先:「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)第4回未来を築く子育てプロジェクト子育て支援活動の表彰
┃ http://www.sumitomolife.co.jp/child/child_care/bosyu.html
┃ ◆募集期間 9月30日(木)必着
┃ ◆お問合わせ「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃(2)「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474223.html
┃ ◆応募締切:平成22年(2010年)7月16日(金)~8月6日(金)17時まで
┃ ◆応募先・お問い合わせ:滋賀県庁 男女共同参画課
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)マキノ里湖もりもりツアー「田舎の夏休み」の開催について参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474213.html
┃ ◆開催日:2010年 8月 21日(土) ~ 8月 22日(日)
┃ ◆主催:平松観光
┃(2)みずすましアドバイザー研修会参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472423.html
┃ ◆開催日時:
┃ ①魚類・両生・爬虫類コース ( 両日とも 8時20分受付 8時30分講義開始)
┃ 平成22年8月4日(水)~5日(木)【2日間】
┃ ②植物分類・植生コース (各日とも 8時20分受付 8時30分講義開始)
┃ 平成22年8月23日(月)~25日(水) 【3日間】
┃ ◆主催:水土里ネット滋賀 農村整備課
┃(3)平成22年度 田園自然再生活動コンクールの募集について
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472326.html
┃ ◆締め切り:8月6日(金)
┃ ◆主催:京エコロジーセンター
┃(4)平成22年度 緊急・臨時セミナー
┃ 「第3回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~」(ご案内)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474317.html
┃ ◆日程:平成22年8月27日(金) ~ 8月28日(土)
┃ ◆全国市町村国際文化研修所(JIAM)
┃(5)「グリーン購入セミナー in 高島」~グリーン購入で地球温暖化防止!~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472314.html
┃ ◆日時:平成22年8月23日(月)13:30~15:00
┃ ◆主催:滋賀県・滋賀グリーン購入ネットワーク
┃(6)第12期 自然エネルギー学校・京都 受講生 大募集中!!
┃ Renewable Energy School Kyoto
┃ ~「企画」づくりになやんでいませんか?~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474230.html
┃ ◆日程:2010年9月~2011年1月 (全5回開催)
┃ ◆主催:京エコロジーセンター
┃(7) 第一回消費者力パワーアップ講座のご案内
┃ 「携帯電話とネット犯罪・学習会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471344.html
┃ ◆日時:2010年9月18日(土) 13:30~15:30
┃ ◆主催:消費者ネット・しが
┃(8)しが棚田ボランティア 参加者募集!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472456.html
┃ ◆お問い合わせ先:キタイ設計株式会社
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか。子ども達は夏休みで、
たくさんの体験活動がありますね。多くの体験は多くの思い出をつくります。
市民活動団体も様々な体験活動を準備されています。一度参加されては
いかがですか。熱射病にはお気をつけてください。(遠藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第244号
(2010.7.27)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃(1)おうみNPO活動基金2010特別枠助成プログラム
┃ 「びわこ市民活動応援助成事業」募集のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/kikin/2010half/10half_index.html
┃ ◆締め切り 2010年7月31日(土)17時必着
┃(2)2010びわ湖大花火大会にかかる交通規制のお知らせ
┃ http://www.biwako-visitors.jp/hanabi/map.html
┃(3)第3回協働サロン/インターネットを使って
┃ 情報発信力を高めよう!~信頼できる団体と言われるために~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e475828.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)13:30~16:00
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)第13回カラーレーザープリンタ寄贈プログラム [募集中]
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471939.html
┃ ◆応募期間:2010年6月24日 ~ 2010年7月31日
┃ ◆主催:認定NPO法人イーパーツ
┃(2)しがツーリズムの新展開”ふれあい交流と日韓シンポジウム」開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472449.html
┃ ◆日時:2010年(平成22年)8月1日(日) 15:30~16:30
┃ ◆主催:エコツーリズム協会しが
┃(3)腰塚勇人「命の授業」滋賀講演会****30万人が泣いた*****
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474217.html
┃ ◆日時:平成22年8月1日(日)13:00 ~15:00(12:00受付開始)
┃ ◆主 催: 滋賀いのち委員会
┃(4)『第2回寄ってっ亭』in 近江八幡開催開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474291.html
┃ ◆日時:開催日:8月20日(金)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡中間支援センター
┃(5)第3回 医療通訳を考える全国会議
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472359.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土曜日) 11:00~17:00(10:30開場)
┃ ◆主催:NPO法人多文化共生センターきょうと
┃(6)コミュニティビジネス入門講座 (地域課題 × 社会を変える)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471461.html
┃ ◆日時:2010年8月22日(日) 14:00~17:00
┃ ◆主催:(特活)大阪NPOセンター
┃(7)第7回街のバザール in Kusatsu
┃
┃ ◆日時:8月23日(月) 10:30~16:00
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃(8)「環境首都コンテスト 近畿地域交流会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471941.html
┃ ◆日時:2010年8月24日(火) 13:00~16:00 (受付12:30~)
┃ ◆主催:尼崎市 環境政策課
┃(9)コミュニティビジネス中級講座 事業報告書で“差”をつけろ!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471432.html
┃ ◆日時:2010年8月28日(土)13:00~17:00
┃ ◆主催:(特活)大阪NPOセンター
┃(10)学校生徒(志賀中学校)と一緒に木を植えませんか!
┃ 緑と水に恵まれた湖国を!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e468340.html
┃ ◆日時:平成22年8月28 日(土)「後片付けと地拵え」10 月28 日(木)「植 樹」
┃ ◆主催:NPO 法人ヒマラヤン・グリーン・クラブ
┃(11)「障害のある人たちの介護や保育の場での働きを
┃ 伝えるフォーラム」in湖北
┃ http://onc.shiga-saku.net/e468362.html
┃ ◆日時:8月30日(月) 13:30-15:30
┃ ◆主催:街かどケア滋賀ネット
┃(12)CBプランコンペおおさか2010 募集開始!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471428.html
┃ ◆募集締切:2010年9月15日(水【必着】
┃ ◆主催:大阪市
┃(13)地域環境学ネットワーク 設立シンポジウム
┃ http://www2.nagano.ac.jp/sato/symposium2010/index.html
┃ ◆日時:2010年9月18日(土)13:00~18:00、19日(日)10:00~17:00
┃ ◆地域環境学ネットワーク事務局 長野大学環境ツーリズム学部 プロジェクト室
┃(14)平成22年度おおつこども能楽教室のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474693.html
┃ ◆日時:8月~11月
┃ ◆主催:おおつこども能楽保存会
┠─────────────────────────────
┃【3】新着! スタッフ・ボランティア募集 e~情報
┃(1)奈良NPOセンター事務局長募集のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472407.html
┃ ◆応募期限:8月2日(月)必着
┃ ◆応募先:特定非営利活動法人奈良NPOセンター
┃(2)第4回未来を築く子育てプロジェクト エッセイコンクール
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471416.html
┃ ◆応募期限:2010年9月30日 必着
┃ ◆応募先:「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)第4回未来を築く子育てプロジェクト子育て支援活動の表彰
┃ http://www.sumitomolife.co.jp/child/child_care/bosyu.html
┃ ◆募集期間 9月30日(木)必着
┃ ◆お問合わせ「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃(2)「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474223.html
┃ ◆応募締切:平成22年(2010年)7月16日(金)~8月6日(金)17時まで
┃ ◆応募先・お問い合わせ:滋賀県庁 男女共同参画課
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)マキノ里湖もりもりツアー「田舎の夏休み」の開催について参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474213.html
┃ ◆開催日:2010年 8月 21日(土) ~ 8月 22日(日)
┃ ◆主催:平松観光
┃(2)みずすましアドバイザー研修会参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472423.html
┃ ◆開催日時:
┃ ①魚類・両生・爬虫類コース ( 両日とも 8時20分受付 8時30分講義開始)
┃ 平成22年8月4日(水)~5日(木)【2日間】
┃ ②植物分類・植生コース (各日とも 8時20分受付 8時30分講義開始)
┃ 平成22年8月23日(月)~25日(水) 【3日間】
┃ ◆主催:水土里ネット滋賀 農村整備課
┃(3)平成22年度 田園自然再生活動コンクールの募集について
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472326.html
┃ ◆締め切り:8月6日(金)
┃ ◆主催:京エコロジーセンター
┃(4)平成22年度 緊急・臨時セミナー
┃ 「第3回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~」(ご案内)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474317.html
┃ ◆日程:平成22年8月27日(金) ~ 8月28日(土)
┃ ◆全国市町村国際文化研修所(JIAM)
┃(5)「グリーン購入セミナー in 高島」~グリーン購入で地球温暖化防止!~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472314.html
┃ ◆日時:平成22年8月23日(月)13:30~15:00
┃ ◆主催:滋賀県・滋賀グリーン購入ネットワーク
┃(6)第12期 自然エネルギー学校・京都 受講生 大募集中!!
┃ Renewable Energy School Kyoto
┃ ~「企画」づくりになやんでいませんか?~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e474230.html
┃ ◆日程:2010年9月~2011年1月 (全5回開催)
┃ ◆主催:京エコロジーセンター
┃(7) 第一回消費者力パワーアップ講座のご案内
┃ 「携帯電話とネット犯罪・学習会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e471344.html
┃ ◆日時:2010年9月18日(土) 13:30~15:30
┃ ◆主催:消費者ネット・しが
┃(8)しが棚田ボランティア 参加者募集!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e472456.html
┃ ◆お問い合わせ先:キタイ設計株式会社
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか。子ども達は夏休みで、
たくさんの体験活動がありますね。多くの体験は多くの思い出をつくります。
市民活動団体も様々な体験活動を準備されています。一度参加されては
いかがですか。熱射病にはお気をつけてください。(遠藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 18:51
│メルマガバックナンバー