2019年02月17日
2030SDGsカードゲーム体験会ご参加ありがとうございました
2019年2月15日(金) 認定NPO法人箕面こどもの森学園校長の藤田美保さんをお迎えして、「2030SDGsカードゲーム体験会」を開催いたしました。様々な組織形態の19名もの方がご参加くださいました。始まるまでは緊張な面持ちの方もいらっしゃいましたが、ゲームが始まると皆さんとても良い笑顔。2名1組となり、参加者が世界の国々と見立てて、世界の状況を見ながら、自身に与えられたミッションを達成していきます。

あっという間の2時間。大盛況で終えることができました。ご参加いただきました皆さん、講師で来ていただきました藤田美保さん、本当にありがとうございました。



あっという間の2時間。大盛況で終えることができました。ご参加いただきました皆さん、講師で来ていただきました藤田美保さん、本当にありがとうございました。


Posted by 淡海ネットワークセンター at
16:59
│■センターインフォメーション
2019年02月17日
100年の物差しで測る日本
~重要文化財で学ぶ日仏今昔物語~
【日 時】3月3日(日)14:00~16:00
【会 場】重要文化財 蘆花浅水荘 書院
(大津市中庄 1-19-23)
【講 師】立命館大学国際関係学部 特任教授
ミッシェル・ワッセルマン
【参 加 費】800円
【主 催】企画舎 羅針盤
【問合せ・申込み先】企画舎 羅針盤
TEL: 077-533-1941
Email: info@rashinban.main.jp
【詳細パンフレット】

【日 時】3月3日(日)14:00~16:00
【会 場】重要文化財 蘆花浅水荘 書院
(大津市中庄 1-19-23)
【講 師】立命館大学国際関係学部 特任教授
ミッシェル・ワッセルマン
【参 加 費】800円
【主 催】企画舎 羅針盤
【問合せ・申込み先】企画舎 羅針盤
TEL: 077-533-1941
Email: info@rashinban.main.jp
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報
2019年02月17日
HTM基金 助成金募集のご案内
【目的】
個人の方から寄付を生かし、健康で幸せな人々の
暮らしを守るため、障がいや病気を抱える人々と
そのご家族に対して、かけがえのないサポート活動を
している団体に対して助成支援を行い、公益の
増進に寄与することを目的とする。
【助成対象】
障がい・病気に悩む人々とその親が抱えている様々な
医療・福祉上の支援活動を行っている日本国内に
おいて活動する次の法人
・公益法人(公益社団法人又は公益財団法人
・一般法人(一般社団法人又は一般財団法人)
・NPO法人
【応募締切】3月28日(木)当日消印有効
【問合せ・申込み先】〒105-0004
東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
公益財団法人 公益推進協会 HTM基金 担当:高野
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://kosuikyo.com/3145
【詳細パンフレット】


個人の方から寄付を生かし、健康で幸せな人々の
暮らしを守るため、障がいや病気を抱える人々と
そのご家族に対して、かけがえのないサポート活動を
している団体に対して助成支援を行い、公益の
増進に寄与することを目的とする。
【助成対象】
障がい・病気に悩む人々とその親が抱えている様々な
医療・福祉上の支援活動を行っている日本国内に
おいて活動する次の法人
・公益法人(公益社団法人又は公益財団法人
・一般法人(一般社団法人又は一般財団法人)
・NPO法人
【応募締切】3月28日(木)当日消印有効
【問合せ・申込み先】〒105-0004
東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
公益財団法人 公益推進協会 HTM基金 担当:高野
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://kosuikyo.com/3145
【詳細パンフレット】

