2011年02月08日
おうみネット e~マガジン第262号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第262号
(2011.2.8)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃★淡海ネットワークセンターブログについて
┃ 2010年6月から、みなさまからお寄せいただいているイベント情報、
┃ 助成金情報、当センターからのお知らせなどをブログに掲載して
┃ おります。
┃ 過去の助成金情報などを検索いただくにも便利になっていますので
┃ ご活用ください。
┃ 過去の助成金情報検索方法
┃ 1)淡海ネットワークセンターブログに入る
┃ → http://onc.shiga-saku.net/
┃ 2)左の「タグクラウド」の中から「助成金情報」をクリック。
http://onc.shiga-saku.net/tag%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91%E6%83%85%E5%A0%B1
┃ 過去の助成金情報一覧が出てきます。
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業2011公開プレゼンテーション &
┃ おうみNPO活動基金助成2010成果発表会!
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/110227presentation.html
┃ 助成金申請に関心のある方、市民活動を始めたいとお考えの方、
┃ ご参考にしたいただける、プレゼンや活動発表です。
┃ ◆日時:2011年2月7日(日)
┃ 公開プレゼンテーション 9:30~12:30
┃ 成果発表会 14:40~16:00
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)305会議室
┃
┃(2)NPO会計個別相談会
┃ ~不安解消!らくらく決算~
┃ 決算に向けて、日頃の運営・会計の疑問や不安を解消しませんか?
┃ NPO会計に詳しいスタッフ・税理士が、じっくりお答えいたし
┃ ます。 このチャンスをお見逃し無く!
┃ ●米原会場
┃ 日時:3月24日13時30分~
┃ 場所:米原公民館 研修室
┃ ●大津会場
┃ 日時:3月27日13時30分~
┃ 場所:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃ ●相談料:2,000円
┃ (1団体・1時間半、2名程度)
┃ ●申込方法:3月18日(金)までに、名前、団体名、住所、電話
┃ ・FAX番号、メールアドレス、質問内容を淡海ネットワーク
┃ センターまでご連絡ください。
┃
┃(3)NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第4金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)びわ湖から未来へ 「時事放談」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e571947.html
┃ ◆日時:2011年2月12日(土)13:00~16:00
┃ ◆会場:守山市生涯学習センター エルセンター
┃ ◆主催:未来会議
┃
┃(2)「湖の国 講座 vol.3」湖の国のかたちを考えよう!
┃ ━平和で豊かな持続可能社会にむけて━
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570164.html
┃ ◆日時:2011年2月16日(水)10:30~12:00
┃ ◆場所:滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室
┃ ◆主催:メイドイン滋賀プロジェクト
┃
┃(3)「地域ぐるみで進めるワーク・ライフ・バランスセミナー」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569034.html
┃ ◆日時:2011年2月25日(金)14:00~17:00
┃ ◆場所:近畿労働金庫 肥後橋ビル 12Fメインホール
┃ ◆主催:一般社団法人ダイバーシティ研究所
┃
┃(4)政策フォーラム滋賀2010年度第10回定例研究会
┃ 「日本は本当に財政危機か・・増税の前にやるべきこと」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e566453.html
┃ ◆日時:2011年2月26日(土)13:30~
┃ ◆場所:ピアザ淡海会議室203号
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀
┃
┃(5)日本熊森協会滋賀県支部結成6周年 記念講演会のご案内
┃ 『日本の森が危ない“母なる森”を取り戻せ!』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569043.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日)13:30~16:30
┃ ◆場所:明日都浜大津4F ふれあいプラザホール
┃ ◆主催:日本熊森協会滋賀県支部
┃
┃(6)事業計画を成功に導くプロジェクトマネージメントとは
┃ ~プラント建設プロジェクトの現場から学ぶ~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572085.html
┃ ◆日時:2011年3月5日(土)13:30~15:00
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:NPO法人SOL
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1)平成23年度「生活者としての外国人」のための
┃ 日本語教育事業の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569028.html
┃ ◆応募締切日:2011年2月18日(金)必着
┃ ◆問合先:文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
┃
┃(2)平成23年度大津市 パワーアップ・市民活動応援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570157.html
┃ ◆応募締切日:B部門 2011年3月1日
┃ A,C部門 2011年3月8日
┃ ◆問合先:大津市市民協働推進室
┃
┃(3)TaKaRaハーモニストファンド自然保護活動・研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572047.html
┃ ◆応募締切日:2011年3月末
┃ ◆問合先:宝酒造株式会社
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃
┃(1)起業で社会・地域をつなぐ
┃ ~地域公共人材のネクストステージ~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570144.html
┃ ◆日時:2011年2月12日(土)13:30~17:00
┃ ◆会場:龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
┃ ◆主催:龍谷大学教学部 NPO・地方行政研究コース事務局
┃
┃(2)ソーシャルファームセミナー開催のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569022.html
┃ ◆日時:2011年2月13日(日)13:15~16:00
┃ ◆会場:奈良県経済倶楽部
┃ ◆主催:奈良県健康福祉部長寿社会課
┃
┃(3)アミカホールテーマソング歌詞募集のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570476.html
┃ ◆応募締切:2011年2月14日(月)
┃ ◆主催:(財)草津市コミュニティ事業団
┃
┃(4)平成23年度 滋賀県立大学「近江環人地域再生学座」
┃ 社会人コース(科目等履修生)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570151.html
┃ ◆受付期間:2011年2月21日(月)~2月25日(金)
┃ ◆問合先:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
┃
┃(5)地域でのくらし動支支援事え業合いを考える
┃ 東近江市愛東地区で進む「福祉モール」にみる
┃ 地域支え合い構想
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572112.html
┃ ◆日時:2011年2月25日(金)18:30~
┃ ◆場所:愛東マーガレットステーション
┃ ◆主催:滋賀県・街かどケア滋賀ネット
┃
┃(6)大津の森と木を知る・使う・育む
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572103.html
┃ ◆日時:2011年2月26日(土)10:00~15:00/2月27日(日)10:30~
┃ ◆会場:大津市比良/蓬莱/木戸、堅田
┃ ◆主催:滋賀県西部流域森林づくり委員会大津地域部会
┃
┃(7)滋賀自然環境研究会設立35周年記念事業
┃ 公開特別講演会のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569041.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日)13:00~
┃ ◆会場:(財)滋賀県婦人会館研修室
┃ ◆主催:滋賀県自然環境研究会
┃
┃(8)第5回 協働ふらっとカフェ
┃ 誰もが気軽に社会参加できる「活躍の場」をデザインしよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572040.html
┃ ◆日時:2011年2月28日(月)13:30~16:00
┃ ◆会場:滋賀県庁別館(職員会館)4階しが協働ルーム
┃ ◆主催:滋賀県県民活動課
┃
┃(9)ボランティアコーディネーター養成プログラム(VCTP)2011
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569046.html
┃ ◆申込締切:衣笠受講3月31日(木)、BKC受講2月28日(月)
┃ ◆会場:立命館大学衣笠キャンパス/びわこ・くさつキャンパス
┃ ◆問合先:立命館大学サービスラーニングセンター
┃
┃(10)地域づくりフォーラムvol.1
┃ 「地域学はいかにして地域の将来像を描くのか」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569057.html
┃ ◆日時:2011年3月4日(金)13:30~16:30
┃ ◆会場:ライスヴィル都賀山
┃ ◆主催:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
┃
┃(11)スコーレ 人生学講座
┃ プラス思考を育てるには~豊かな人生をおくるための処方箋~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569049.html
┃ ◆日時:2011年3月4日(金)10:00~11:30
┃ ◆会場:大津市民会館
┃ ◆主催社団法人スコーレ家庭教育振興協会
┃
┃(12)(COP10)及び(COP16)全国説明会の開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569060.html
┃ ◆日時:2011年3月10日(木)18:00~20:00
┃ ◆会場:天満研修センター
┃ ◆主催:環境省
┃
┃(13)第2回こなん水環境フォーラム &
┃ 第8回川づくりフォーラムのご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572072.html
┃ ◆日時:2011年3月12日(土)13:00~19:30
┃ ◆会場:守山市生涯学習・教育支援センター
┃ ◆主催:湖南流域環境保全協議会、NPO法人びわこ豊穣の郷
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月に入り温かい日が続きました。雪の多かった地域では、ホッとして
おられることでしょうね。日に日に夕方の時間が延びている気がします。
2月は逃げる、3月は去ると言われ、何かと慌ただしい時期ですが、梅の
花に春を感じたり、日差しの中を歩いたり。この時期ならではの春の兆し
を楽しみたいですね。(坂下)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第262号
(2011.2.8)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃★淡海ネットワークセンターブログについて
┃ 2010年6月から、みなさまからお寄せいただいているイベント情報、
┃ 助成金情報、当センターからのお知らせなどをブログに掲載して
┃ おります。
┃ 過去の助成金情報などを検索いただくにも便利になっていますので
┃ ご活用ください。
┃ 過去の助成金情報検索方法
┃ 1)淡海ネットワークセンターブログに入る
┃ → http://onc.shiga-saku.net/
┃ 2)左の「タグクラウド」の中から「助成金情報」をクリック。
http://onc.shiga-saku.net/tag%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91%E6%83%85%E5%A0%B1
┃ 過去の助成金情報一覧が出てきます。
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業2011公開プレゼンテーション &
┃ おうみNPO活動基金助成2010成果発表会!
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/110227presentation.html
┃ 助成金申請に関心のある方、市民活動を始めたいとお考えの方、
┃ ご参考にしたいただける、プレゼンや活動発表です。
┃ ◆日時:2011年2月7日(日)
┃ 公開プレゼンテーション 9:30~12:30
┃ 成果発表会 14:40~16:00
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)305会議室
┃
┃(2)NPO会計個別相談会
┃ ~不安解消!らくらく決算~
┃ 決算に向けて、日頃の運営・会計の疑問や不安を解消しませんか?
┃ NPO会計に詳しいスタッフ・税理士が、じっくりお答えいたし
┃ ます。 このチャンスをお見逃し無く!
┃ ●米原会場
┃ 日時:3月24日13時30分~
┃ 場所:米原公民館 研修室
┃ ●大津会場
┃ 日時:3月27日13時30分~
┃ 場所:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃ ●相談料:2,000円
┃ (1団体・1時間半、2名程度)
┃ ●申込方法:3月18日(金)までに、名前、団体名、住所、電話
┃ ・FAX番号、メールアドレス、質問内容を淡海ネットワーク
┃ センターまでご連絡ください。
┃
┃(3)NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第4金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)びわ湖から未来へ 「時事放談」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e571947.html
┃ ◆日時:2011年2月12日(土)13:00~16:00
┃ ◆会場:守山市生涯学習センター エルセンター
┃ ◆主催:未来会議
┃
┃(2)「湖の国 講座 vol.3」湖の国のかたちを考えよう!
┃ ━平和で豊かな持続可能社会にむけて━
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570164.html
┃ ◆日時:2011年2月16日(水)10:30~12:00
┃ ◆場所:滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室
┃ ◆主催:メイドイン滋賀プロジェクト
┃
┃(3)「地域ぐるみで進めるワーク・ライフ・バランスセミナー」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569034.html
┃ ◆日時:2011年2月25日(金)14:00~17:00
┃ ◆場所:近畿労働金庫 肥後橋ビル 12Fメインホール
┃ ◆主催:一般社団法人ダイバーシティ研究所
┃
┃(4)政策フォーラム滋賀2010年度第10回定例研究会
┃ 「日本は本当に財政危機か・・増税の前にやるべきこと」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e566453.html
┃ ◆日時:2011年2月26日(土)13:30~
┃ ◆場所:ピアザ淡海会議室203号
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀
┃
┃(5)日本熊森協会滋賀県支部結成6周年 記念講演会のご案内
┃ 『日本の森が危ない“母なる森”を取り戻せ!』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569043.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日)13:30~16:30
┃ ◆場所:明日都浜大津4F ふれあいプラザホール
┃ ◆主催:日本熊森協会滋賀県支部
┃
┃(6)事業計画を成功に導くプロジェクトマネージメントとは
┃ ~プラント建設プロジェクトの現場から学ぶ~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572085.html
┃ ◆日時:2011年3月5日(土)13:30~15:00
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:NPO法人SOL
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1)平成23年度「生活者としての外国人」のための
┃ 日本語教育事業の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569028.html
┃ ◆応募締切日:2011年2月18日(金)必着
┃ ◆問合先:文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
┃
┃(2)平成23年度大津市 パワーアップ・市民活動応援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570157.html
┃ ◆応募締切日:B部門 2011年3月1日
┃ A,C部門 2011年3月8日
┃ ◆問合先:大津市市民協働推進室
┃
┃(3)TaKaRaハーモニストファンド自然保護活動・研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572047.html
┃ ◆応募締切日:2011年3月末
┃ ◆問合先:宝酒造株式会社
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃
┃(1)起業で社会・地域をつなぐ
┃ ~地域公共人材のネクストステージ~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570144.html
┃ ◆日時:2011年2月12日(土)13:30~17:00
┃ ◆会場:龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
┃ ◆主催:龍谷大学教学部 NPO・地方行政研究コース事務局
┃
┃(2)ソーシャルファームセミナー開催のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569022.html
┃ ◆日時:2011年2月13日(日)13:15~16:00
┃ ◆会場:奈良県経済倶楽部
┃ ◆主催:奈良県健康福祉部長寿社会課
┃
┃(3)アミカホールテーマソング歌詞募集のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570476.html
┃ ◆応募締切:2011年2月14日(月)
┃ ◆主催:(財)草津市コミュニティ事業団
┃
┃(4)平成23年度 滋賀県立大学「近江環人地域再生学座」
┃ 社会人コース(科目等履修生)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e570151.html
┃ ◆受付期間:2011年2月21日(月)~2月25日(金)
┃ ◆問合先:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
┃
┃(5)地域でのくらし動支支援事え業合いを考える
┃ 東近江市愛東地区で進む「福祉モール」にみる
┃ 地域支え合い構想
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572112.html
┃ ◆日時:2011年2月25日(金)18:30~
┃ ◆場所:愛東マーガレットステーション
┃ ◆主催:滋賀県・街かどケア滋賀ネット
┃
┃(6)大津の森と木を知る・使う・育む
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572103.html
┃ ◆日時:2011年2月26日(土)10:00~15:00/2月27日(日)10:30~
┃ ◆会場:大津市比良/蓬莱/木戸、堅田
┃ ◆主催:滋賀県西部流域森林づくり委員会大津地域部会
┃
┃(7)滋賀自然環境研究会設立35周年記念事業
┃ 公開特別講演会のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569041.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日)13:00~
┃ ◆会場:(財)滋賀県婦人会館研修室
┃ ◆主催:滋賀県自然環境研究会
┃
┃(8)第5回 協働ふらっとカフェ
┃ 誰もが気軽に社会参加できる「活躍の場」をデザインしよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572040.html
┃ ◆日時:2011年2月28日(月)13:30~16:00
┃ ◆会場:滋賀県庁別館(職員会館)4階しが協働ルーム
┃ ◆主催:滋賀県県民活動課
┃
┃(9)ボランティアコーディネーター養成プログラム(VCTP)2011
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569046.html
┃ ◆申込締切:衣笠受講3月31日(木)、BKC受講2月28日(月)
┃ ◆会場:立命館大学衣笠キャンパス/びわこ・くさつキャンパス
┃ ◆問合先:立命館大学サービスラーニングセンター
┃
┃(10)地域づくりフォーラムvol.1
┃ 「地域学はいかにして地域の将来像を描くのか」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569057.html
┃ ◆日時:2011年3月4日(金)13:30~16:30
┃ ◆会場:ライスヴィル都賀山
┃ ◆主催:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
┃
┃(11)スコーレ 人生学講座
┃ プラス思考を育てるには~豊かな人生をおくるための処方箋~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569049.html
┃ ◆日時:2011年3月4日(金)10:00~11:30
┃ ◆会場:大津市民会館
┃ ◆主催社団法人スコーレ家庭教育振興協会
┃
┃(12)(COP10)及び(COP16)全国説明会の開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e569060.html
┃ ◆日時:2011年3月10日(木)18:00~20:00
┃ ◆会場:天満研修センター
┃ ◆主催:環境省
┃
┃(13)第2回こなん水環境フォーラム &
┃ 第8回川づくりフォーラムのご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572072.html
┃ ◆日時:2011年3月12日(土)13:00~19:30
┃ ◆会場:守山市生涯学習・教育支援センター
┃ ◆主催:湖南流域環境保全協議会、NPO法人びわこ豊穣の郷
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月に入り温かい日が続きました。雪の多かった地域では、ホッとして
おられることでしょうね。日に日に夕方の時間が延びている気がします。
2月は逃げる、3月は去ると言われ、何かと慌ただしい時期ですが、梅の
花に春を感じたり、日差しの中を歩いたり。この時期ならではの春の兆し
を楽しみたいですね。(坂下)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 19:53
│メルマガバックナンバー