2018年10月09日
IPCC総会京都市開催記念京都宣言発信リレー事業のご案内
シンポジウム「気候変動から見たSDGs~世界を変える市民のチカラ~」
持続可能な社会の実現に向けて、気候変動問題解決をSDGsの視点で考えます。
基調講演では、世界で起きている気候変動問題の現状やIPCCでの1.5℃特別報告、今注目されているSDGsの解説、気候変動問題との繋がりについて話して頂きます。
また、持続可能な社会の実現に向けて、関西で活躍している市民団体の事例紹介もおこないます。
最後に登壇者全員でのパネルディスカッションを実施し世界で起きている気候変動問題を解決するために私たち一人ひとりが何ができるかを考えます。
●開催日時:2018年10月20日(土) 13:30~16:30
●対 象:高校生以上
●定 員:80名(申込先着順)
●参 加 費:無料
●基調講演:大井 通博氏、藤野 純一氏
●事例紹介:大西 啓子氏、石崎 雄一郎氏、大豊 盛重氏
●会 場:京エコロジーセンター
●申込期間:10/1(月)9:00 ~ 10/19(金)
●申込方法:電話・HP(イベントカレンダー)・来館にて京エコロジーセンターまで、・参加者全員のお名前・連絡先電話番号・イベントを知ったきっかけをご連絡ください。
TEL:075-641-0911
FAX:075-641-0912
●詳 細:https://www.miyako-eco.jp/event/ipcc-kyoto-sdgs/

持続可能な社会の実現に向けて、気候変動問題解決をSDGsの視点で考えます。
基調講演では、世界で起きている気候変動問題の現状やIPCCでの1.5℃特別報告、今注目されているSDGsの解説、気候変動問題との繋がりについて話して頂きます。
また、持続可能な社会の実現に向けて、関西で活躍している市民団体の事例紹介もおこないます。
最後に登壇者全員でのパネルディスカッションを実施し世界で起きている気候変動問題を解決するために私たち一人ひとりが何ができるかを考えます。
●開催日時:2018年10月20日(土) 13:30~16:30
●対 象:高校生以上
●定 員:80名(申込先着順)
●参 加 費:無料
●基調講演:大井 通博氏、藤野 純一氏
●事例紹介:大西 啓子氏、石崎 雄一郎氏、大豊 盛重氏
●会 場:京エコロジーセンター
●申込期間:10/1(月)9:00 ~ 10/19(金)
●申込方法:電話・HP(イベントカレンダー)・来館にて京エコロジーセンターまで、・参加者全員のお名前・連絡先電話番号・イベントを知ったきっかけをご連絡ください。
TEL:075-641-0911
FAX:075-641-0912
●詳 細:https://www.miyako-eco.jp/event/ipcc-kyoto-sdgs/

Posted by 淡海ネットワークセンター at
11:03
│お知らせ・お役立ち情報
2018年10月09日
「菊花展」開催のお知らせ
レイカグリーン27(滋賀県レイカディア大学草津校
園芸学科27期卒業生の方々のグループ):菊作り同好会による
菊花展です。近江商人屋敷の大広間でゆったりと、
お茶をいただきながら、盆栽菊等をお楽しみください。
【日 時】11月5日(月)~11月11日(日)
10:00~16:00(5日は12時開場)
【会 場】野間清六邸
滋賀県近江八幡市永原町上12
社会福祉法人 しみんふくし滋賀
【参 加 費】無料
【主 催】社会福祉法人 しみんふくし滋賀
【問合せ・申込み先】社会福祉法人 しみんふくし滋賀 本部事務局
TEL 0748-31-3058 FAX 0748-36-5078
e-mail shimin@mx.biwa.ne.jp
【詳細パンフレット】

園芸学科27期卒業生の方々のグループ):菊作り同好会による
菊花展です。近江商人屋敷の大広間でゆったりと、
お茶をいただきながら、盆栽菊等をお楽しみください。
【日 時】11月5日(月)~11月11日(日)
10:00~16:00(5日は12時開場)
【会 場】野間清六邸
滋賀県近江八幡市永原町上12
社会福祉法人 しみんふくし滋賀
【参 加 費】無料
【主 催】社会福祉法人 しみんふくし滋賀
【問合せ・申込み先】社会福祉法人 しみんふくし滋賀 本部事務局
TEL 0748-31-3058 FAX 0748-36-5078
e-mail shimin@mx.biwa.ne.jp
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報