2018年10月16日
のぞいてみよう!おおつの市民活動体験講座(秋編3)
秋編 家族でも友達とでも一人でのんびりも!
あれもこれも~!みんなでいこ! 子ども同伴もOK!
◆チョコレートから世界を見てみよう!
~カカオ豆からつくるチョコレート~
by 大津でサステナブルな国際交流を考える会
【日 時】11月10日(土)13:00~15:00
【会 場】大津市中央1丁目9-3 リュエルしなやか内
【参 加 費】大人(中学生以上)1000円・子ども(3歳から小学生)500円
【主 催】大津市市民活動センター
【問合せ・申込み先】大津市市民活動センター
TEL:077-527-8661 FAX: 077-527-8662
Email: moveinfo★movementotsu.com (★をアットマークにご変更ください)
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://movementotsu.com/index.html
【詳細パンフレット】

あれもこれも~!みんなでいこ! 子ども同伴もOK!
◆チョコレートから世界を見てみよう!
~カカオ豆からつくるチョコレート~
by 大津でサステナブルな国際交流を考える会
【日 時】11月10日(土)13:00~15:00
【会 場】大津市中央1丁目9-3 リュエルしなやか内
【参 加 費】大人(中学生以上)1000円・子ども(3歳から小学生)500円
【主 催】大津市市民活動センター
【問合せ・申込み先】大津市市民活動センター
TEL:077-527-8661 FAX: 077-527-8662
Email: moveinfo★movementotsu.com (★をアットマークにご変更ください)
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://movementotsu.com/index.html
【詳細パンフレット】

2018年10月15日
「滋賀 教育の日」推進フォーラム2018を開催します!
~滋賀で夢と生きる力を育む~
「滋賀で夢と生きる力を育む」をテーマに、
子どもたちをはじめ県民の皆様が、滋賀の
良さをあらためて認識し、自分の夢や生き方に
ついて考える契機になるよう企画しています。
たねやグループCEO山本昌仁氏を講師に
お招きし、その他、中学生や高校生による
演奏や意見発表、学習発表など、盛り沢山の
フォーラムになっていますので、是非とも
皆様の御参加をお待ちしています。
【日 時】11月3日(土・祝)14:00~16:30
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター
【参 加 費】無料 【定 員】先着400名
【主 催】滋賀県教育委員会
【問合せ・申込み先】滋賀県教育委員会事務局教育総務課企画係
TEL:077-528-4512 FAX:077-528-4950
Email: edu@pref.shiga.lg.jp
※応募方法など、詳しくは「滋賀 教育の日」で検索してください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/kyouikunohi/forum2018.html
【詳細パンフレット】

「滋賀で夢と生きる力を育む」をテーマに、
子どもたちをはじめ県民の皆様が、滋賀の
良さをあらためて認識し、自分の夢や生き方に
ついて考える契機になるよう企画しています。
たねやグループCEO山本昌仁氏を講師に
お招きし、その他、中学生や高校生による
演奏や意見発表、学習発表など、盛り沢山の
フォーラムになっていますので、是非とも
皆様の御参加をお待ちしています。
【日 時】11月3日(土・祝)14:00~16:30
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター
【参 加 費】無料 【定 員】先着400名
【主 催】滋賀県教育委員会
【問合せ・申込み先】滋賀県教育委員会事務局教育総務課企画係
TEL:077-528-4512 FAX:077-528-4950
Email: edu@pref.shiga.lg.jp
※応募方法など、詳しくは「滋賀 教育の日」で検索してください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/kyouikunohi/forum2018.html
【詳細パンフレット】

Posted by 淡海ネットワークセンター at
09:00
│お知らせ・お役立ち情報
2018年10月14日
第36回 わらげん寄席
笑って町も人も元気を出そう会
【日 時】11月16日(金)18:30開演
【会 場】旧大津公会堂3階ホール
【チケット】前売り:(一般)2000円・(大学生以下)1000円
当日:(一般)2300円・(大学生以下)1300円
*全席自由・未就学児の入場はお断り
【お申込み】大津百町館 TEL:077-527-3636
【主 催】わらげん寄席世話人会「笑ってもっと元気を出そう会」
【問合せ・申込み先】わらげん事務局 西本TEL:090-2197-3371
【詳細パンフレット】

【日 時】11月16日(金)18:30開演
【会 場】旧大津公会堂3階ホール
【チケット】前売り:(一般)2000円・(大学生以下)1000円
当日:(一般)2300円・(大学生以下)1300円
*全席自由・未就学児の入場はお断り
【お申込み】大津百町館 TEL:077-527-3636
【主 催】わらげん寄席世話人会「笑ってもっと元気を出そう会」
【問合せ・申込み先】わらげん事務局 西本TEL:090-2197-3371
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報
2018年10月14日
ほっと、ママカフェ のご案内
~育てにくい子ども?のヒントをつかもう~
【日時】11月20日(火)10:15~11:45
【場所】ピアザ淡海 303会議室
【講師】福永ナナ子さん(滋賀県自閉症親の会代表)
【費用】200円(お茶・お菓子代)
託児あり。1名200円(保険代込)予約してください。
会場に駐車場は有りますが割引サービスなどはありません。
【申込み】特定非営利活動法人あめんど(盛本)
大津市野郷原2丁目3-7
TEL/FAX:077-532-3681
Email: amendo_majakka@yahoo.co.jp

【日時】11月20日(火)10:15~11:45
【場所】ピアザ淡海 303会議室
【講師】福永ナナ子さん(滋賀県自閉症親の会代表)
【費用】200円(お茶・お菓子代)
託児あり。1名200円(保険代込)予約してください。
会場に駐車場は有りますが割引サービスなどはありません。
【申込み】特定非営利活動法人あめんど(盛本)
大津市野郷原2丁目3-7
TEL/FAX:077-532-3681
Email: amendo_majakka@yahoo.co.jp

2018年10月13日
アラフィフから始める 健康寿命を延ばす方法
健康寿命を延ばすために、気を付けるポイントについて解説します。
アラフィフの方以外の参加もお待ちしています!
【日 時】11月3日(土)10:00~11:30
【会 場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【参 加 費】無料
【定 員】20名程度
【問合せ・申込み先】公益財団法人 草津コミュニティ事業団
まちづくり振興課 Email: com-com@mx.biwa.ne.jp
TEL:077-565-0477 FAX: 077-562-9340
【詳細パンフレット】

アラフィフの方以外の参加もお待ちしています!
【日 時】11月3日(土)10:00~11:30
【会 場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【参 加 費】無料
【定 員】20名程度
【問合せ・申込み先】公益財団法人 草津コミュニティ事業団
まちづくり振興課 Email: com-com@mx.biwa.ne.jp
TEL:077-565-0477 FAX: 077-562-9340
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報