2018年08月09日
おうみネットe~マガジン第531号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第531号(2018.8.9)
URL:http://www.ohmi-net.com/
このたびの平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、
避難生活を余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (3件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (10件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (8件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (3件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)夏季集中休暇のお知らせ
8月12日(日)~8月15日(水)まで、センター事務所及び
ふらっとルームを閉館いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を
よろしくお願い申し上げます。
(2)「課題解決型協働推進セミナー」締切り間近!8月10日15時締切!
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーでは、自団体の強みを活かしながら、新しい
「協働パートナー」との連携を図り、その成果を見える化して
いくための事例も紹介しながら学ぶ、実践的なセミナーと
なっています。皆様のご参加お待ちしております!
【テ ー マ】社会の変化に合った、協働の仕組みを考える。
~団体の「強み」は活かされていますか?~
【日 時】8月19日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室202号
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
◆詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1428235.html
(3)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「福祉巡回車」助成事業について
http://onc.shiga-saku.net/e1429697.html
【応募締切】8月10日(金)必着
【問合せ】滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当 濱谷
(2)複合機およびラベルライター寄贈プログラムのお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1429413.html
【応募締切】8月21日(火)当日消印有効
【申込み・問合せ先】認定NPO法人イーパーツ
(3)愛恵福祉支援財団 社会福祉育成活動推進のための助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1427752.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団時法人愛恵福祉支援財団事務局
(4)大和証券福祉財団 ボランティア活動助成募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1428388.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
(5)大和証券福祉財団 子ども支援活動助成募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1428391.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
(6)重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成(ベネッセこども基金)
http://onc.shiga-saku.net/e1427803.html
【応募締切】9月15日(土)
【問合せ・申込み先】(株)グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局
(7)第16回 読売福祉文化賞
http://onc.shiga-saku.net/e1428247.html
【応募締切】9月30日(日)当日消印有効
【問合せ・申込み先】社会福祉法人 読売光と愛の事業団
(8)「地球にやさしいカード」による助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1427808.html
【応募締切】9月30日(日)
【問合せ・申込み先】公益財団法人 緑の地球防衛基金
地球にやさしいカード 係
(9)第6回エクセレントNPO大賞の応募開始のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1428735.html
【応募締切】9月14日(金)必着
【問合せ・申込み先】「エクセレントNPO」をめざそう市民会議
(10)滋賀県エネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業補助金の募集について
http://onc.shiga-saku.net/e1430006.html
【応募締切】8月31日(金)17:00まで(持参)
【問合せ・申込み先】滋賀県県民生活部エネルギー政策課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)びわ活チャレンジ!沖島を見て食べて楽しむ&カヤック体験
http://onc.shiga-saku.net/e1427796.html
◆沖島を見て食べて楽しむ 8月25日(土曜日)
会場:琵琶湖湖上 沖島島内
◆知内川探検と琵琶湖でカヤック体験 8月末
会場:高島市マキノ町マキノ高原
【問合せ】エコツーリズム協会しが
(2)五感で感じる湖北八景~新たな発見と出会いの旅~
http://onc.shiga-saku.net/e1430021.html
【日時】8月25日(土)~26日(日)
【集合場所】豊公園噴水広場
【問合せ】北びわこふるさと観光公社
(3)起業を目指す女性と女性起業家のためのブラッシュアップセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1430019.html
【日時】8月25日(土)9:30~11:30
【会場】ピアザ淡海 204会議室
【問合せ】女性の起業を応援する会
(4)きまぐれしぜんさんぽ みなくち子どもの森自然館
http://onc.shiga-saku.net/e1427784.html
【日時】8月18日(土)14:00~15:00
【会場】みなくち子どもの森自然館前
【主催】みなくち子どもの森自然館
(5)多賀の花の観察会2018 第5回 夏の植物(水谷・屏風)
http://onc.shiga-saku.net/e1427767.html
【日時】8月16日(木)9:30~12:00
【集合】多賀町立博物館駐車場
【主催・問合せ】多賀植物観察の会
(6)新旭探鳥会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427760.html
【日時】8月26日(日)7:30~11:30(雨天中止)
【集合】高島市新旭水鳥観察センター
【主催】高島市新旭水鳥観察センター
(7)下物探鳥会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427755.html
【日時】8月19日(日)8:35~12:00(雨天決行)
【集合】「琵琶湖博物館」バス停から100m南の
ロータリー、喫茶店「CAFE INTRO」横
【主催】下物探鳥会
(8)森林公園くつきの森 夏休み特別観察会
http://onc.shiga-saku.net/e1427781.html
【日時】8月18日(土)10:00~15:00
【会場】森林公園 くつきの森
【問合せ・申込み先】森林公園 くつきの森
NPO法人麻生里山センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)『中高生のための近江の文化財講座』滋賀の名勝庭園
http://onc.shiga-saku.net/e1427778.html
【日時】8月19日(日)・8月22日(水)・8月25日(土)
いずれも14:00~16:00 会場はブログをご確認ください
【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
(2)「おいしがうれしが」プレミアムキャンペーン
虹色の食材 滋賀・びわ湖
http://onc.shiga-saku.net/e1429711.html
【開催期間】8月31日(金)まで
【会場】滋賀県内各地のキャンペーン参加レストラン
【問合せ】(株)JTB滋賀支店内「おいしがうれしが」
食のおもてなしプロジェクト事務局
(3)文化財の活用を通した地域資源化セミナーのご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1429723.html
【日時】8月24日(金)13:00~16:30
【会場】大津市勤労福祉センター 5階大ホール
【問合せ】公益財団法人滋賀県文化財保護協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)熊野地区(日野町) 棚田ボランティア募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427758.html
【日時】8月25日(土)9:00~13:00
【申込期限】8月20日(月)17:00まで
【問合せ・申込み】グリム冒険の森
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第531号(2018.8.9)
URL:http://www.ohmi-net.com/
このたびの平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、
避難生活を余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (3件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (10件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (8件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (3件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)夏季集中休暇のお知らせ
8月12日(日)~8月15日(水)まで、センター事務所及び
ふらっとルームを閉館いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を
よろしくお願い申し上げます。
(2)「課題解決型協働推進セミナー」締切り間近!8月10日15時締切!
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーでは、自団体の強みを活かしながら、新しい
「協働パートナー」との連携を図り、その成果を見える化して
いくための事例も紹介しながら学ぶ、実践的なセミナーと
なっています。皆様のご参加お待ちしております!
【テ ー マ】社会の変化に合った、協働の仕組みを考える。
~団体の「強み」は活かされていますか?~
【日 時】8月19日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室202号
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
◆詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1428235.html
(3)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「福祉巡回車」助成事業について
http://onc.shiga-saku.net/e1429697.html
【応募締切】8月10日(金)必着
【問合せ】滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当 濱谷
(2)複合機およびラベルライター寄贈プログラムのお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1429413.html
【応募締切】8月21日(火)当日消印有効
【申込み・問合せ先】認定NPO法人イーパーツ
(3)愛恵福祉支援財団 社会福祉育成活動推進のための助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1427752.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団時法人愛恵福祉支援財団事務局
(4)大和証券福祉財団 ボランティア活動助成募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1428388.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
(5)大和証券福祉財団 子ども支援活動助成募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1428391.html
【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
(6)重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成(ベネッセこども基金)
http://onc.shiga-saku.net/e1427803.html
【応募締切】9月15日(土)
【問合せ・申込み先】(株)グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局
(7)第16回 読売福祉文化賞
http://onc.shiga-saku.net/e1428247.html
【応募締切】9月30日(日)当日消印有効
【問合せ・申込み先】社会福祉法人 読売光と愛の事業団
(8)「地球にやさしいカード」による助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1427808.html
【応募締切】9月30日(日)
【問合せ・申込み先】公益財団法人 緑の地球防衛基金
地球にやさしいカード 係
(9)第6回エクセレントNPO大賞の応募開始のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1428735.html
【応募締切】9月14日(金)必着
【問合せ・申込み先】「エクセレントNPO」をめざそう市民会議
(10)滋賀県エネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業補助金の募集について
http://onc.shiga-saku.net/e1430006.html
【応募締切】8月31日(金)17:00まで(持参)
【問合せ・申込み先】滋賀県県民生活部エネルギー政策課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)びわ活チャレンジ!沖島を見て食べて楽しむ&カヤック体験
http://onc.shiga-saku.net/e1427796.html
◆沖島を見て食べて楽しむ 8月25日(土曜日)
会場:琵琶湖湖上 沖島島内
◆知内川探検と琵琶湖でカヤック体験 8月末
会場:高島市マキノ町マキノ高原
【問合せ】エコツーリズム協会しが
(2)五感で感じる湖北八景~新たな発見と出会いの旅~
http://onc.shiga-saku.net/e1430021.html
【日時】8月25日(土)~26日(日)
【集合場所】豊公園噴水広場
【問合せ】北びわこふるさと観光公社
(3)起業を目指す女性と女性起業家のためのブラッシュアップセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1430019.html
【日時】8月25日(土)9:30~11:30
【会場】ピアザ淡海 204会議室
【問合せ】女性の起業を応援する会
(4)きまぐれしぜんさんぽ みなくち子どもの森自然館
http://onc.shiga-saku.net/e1427784.html
【日時】8月18日(土)14:00~15:00
【会場】みなくち子どもの森自然館前
【主催】みなくち子どもの森自然館
(5)多賀の花の観察会2018 第5回 夏の植物(水谷・屏風)
http://onc.shiga-saku.net/e1427767.html
【日時】8月16日(木)9:30~12:00
【集合】多賀町立博物館駐車場
【主催・問合せ】多賀植物観察の会
(6)新旭探鳥会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427760.html
【日時】8月26日(日)7:30~11:30(雨天中止)
【集合】高島市新旭水鳥観察センター
【主催】高島市新旭水鳥観察センター
(7)下物探鳥会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427755.html
【日時】8月19日(日)8:35~12:00(雨天決行)
【集合】「琵琶湖博物館」バス停から100m南の
ロータリー、喫茶店「CAFE INTRO」横
【主催】下物探鳥会
(8)森林公園くつきの森 夏休み特別観察会
http://onc.shiga-saku.net/e1427781.html
【日時】8月18日(土)10:00~15:00
【会場】森林公園 くつきの森
【問合せ・申込み先】森林公園 くつきの森
NPO法人麻生里山センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)『中高生のための近江の文化財講座』滋賀の名勝庭園
http://onc.shiga-saku.net/e1427778.html
【日時】8月19日(日)・8月22日(水)・8月25日(土)
いずれも14:00~16:00 会場はブログをご確認ください
【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
(2)「おいしがうれしが」プレミアムキャンペーン
虹色の食材 滋賀・びわ湖
http://onc.shiga-saku.net/e1429711.html
【開催期間】8月31日(金)まで
【会場】滋賀県内各地のキャンペーン参加レストラン
【問合せ】(株)JTB滋賀支店内「おいしがうれしが」
食のおもてなしプロジェクト事務局
(3)文化財の活用を通した地域資源化セミナーのご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1429723.html
【日時】8月24日(金)13:00~16:30
【会場】大津市勤労福祉センター 5階大ホール
【問合せ】公益財団法人滋賀県文化財保護協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)熊野地区(日野町) 棚田ボランティア募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427758.html
【日時】8月25日(土)9:00~13:00
【申込期限】8月20日(月)17:00まで
【問合せ・申込み】グリム冒険の森
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
おうみネットe~マガジン第536号
おうみネットe~マガジン第535号
おうみネットe~マガジン第534号
おうみネットe~マガジン第533号
おうみネットe~マガジン第532号
おうみネットe~マガジン第530号
おうみネットe~マガジン第535号
おうみネットe~マガジン第534号
おうみネットe~マガジン第533号
おうみネットe~マガジン第532号
おうみネットe~マガジン第530号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:01
│■メールマガジン│メルマガバックナンバー