2018年09月17日
泣いても大丈夫!0歳からの音楽会
演奏中の出入り自由 思いやりの音楽会♪
音楽×絵×おはなし
~子どもたちに脳と感性が育つ本物の音楽を!~
【日 時】10月8日(月・祝)10:45開場
【会 場】ファブリカ村(東近江市佐野町657北川織物工場)
【定 員】50名
【参 加 費】中学生以上2000円・3歳から小学生まで半額・0~2歳100円
【お申込みフォーム】https://www.secure-cloud.jp/sf/1535497326ISubtshd
【主 催】Kirara音楽事務所
【問合せ】090-9865-1100(白井)
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.fabricamura.com/
【詳細パンフレット】

音楽×絵×おはなし
~子どもたちに脳と感性が育つ本物の音楽を!~
【日 時】10月8日(月・祝)10:45開場
【会 場】ファブリカ村(東近江市佐野町657北川織物工場)
【定 員】50名
【参 加 費】中学生以上2000円・3歳から小学生まで半額・0~2歳100円
【お申込みフォーム】https://www.secure-cloud.jp/sf/1535497326ISubtshd
【主 催】Kirara音楽事務所
【問合せ】090-9865-1100(白井)
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.fabricamura.com/
【詳細パンフレット】

2018年09月17日
全労済地域貢献助成事業
全労済は、豊かで安心できる社会が形成され持続するために、
たすけあいの輪をむすび、安心のネットワークをひろげていく
ために、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。
その一環として、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる
未来へ」をテーマに、地域の人々がたすけあって自然災害に
備え、いのちを守る活動、環境を守る活動および子どもの
健やかな育ちを支える活動を支援します。活動の輪が広がる
ことにより、人と人との絆が強まりコミュニティーの形成、
発展および再生につながることを期待します。
【助成対象活動】
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(3)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
(4)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【応募期間】9月21日(金)~10月5日(金)必着
【問合せ・申込み先】全労済本部 経営企画部内
地域貢献助成事業事務局(担当:高松、稲田)
TEL:03-3299-0161 FAX: 03-5371-2685
Email: 90_shakaikouken@zenrosai.coop
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/joseijigyou.html
【詳細パンフレット】

たすけあいの輪をむすび、安心のネットワークをひろげていく
ために、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。
その一環として、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる
未来へ」をテーマに、地域の人々がたすけあって自然災害に
備え、いのちを守る活動、環境を守る活動および子どもの
健やかな育ちを支える活動を支援します。活動の輪が広がる
ことにより、人と人との絆が強まりコミュニティーの形成、
発展および再生につながることを期待します。
【助成対象活動】
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(3)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
(4)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【応募期間】9月21日(金)~10月5日(金)必着
【問合せ・申込み先】全労済本部 経営企画部内
地域貢献助成事業事務局(担当:高松、稲田)
TEL:03-3299-0161 FAX: 03-5371-2685
Email: 90_shakaikouken@zenrosai.coop
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/joseijigyou.html
【詳細パンフレット】

タグ :助成金