2018年09月26日
キリン・地域のちから応援事業 公募助成のご案内
~福祉向上で地域を元気にする活動を
応援する新しいプログラム~
公益財団法人キリン福祉財団(理事長 三宅 占二)は、
地域に根づく小さな福祉活動として、地域やコミュニティを
元気にするさまざまなボランティア活動を応援する「キリン・
地域のちから応援事業」の募集要綱を決定しましたので、
下記の通りご案内申し上げます。
【対象】障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、
日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する
一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、
地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に
関わる、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に
対して助成いたします。なお、西日本豪雨災害や北海道胆振
東部地震などの復興応援および防災に関しても広く募集いたします。
【応募締切】10月31日(水)当日消印有効
【問合せ】公益財団法人 キリン福祉財団 山形・小松代 宛
TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093
Email:fukushizaidan@kirin.co.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
【詳細パンフレット】

応援する新しいプログラム~
公益財団法人キリン福祉財団(理事長 三宅 占二)は、
地域に根づく小さな福祉活動として、地域やコミュニティを
元気にするさまざまなボランティア活動を応援する「キリン・
地域のちから応援事業」の募集要綱を決定しましたので、
下記の通りご案内申し上げます。
【対象】障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、
日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する
一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、
地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に
関わる、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に
対して助成いたします。なお、西日本豪雨災害や北海道胆振
東部地震などの復興応援および防災に関しても広く募集いたします。
【応募締切】10月31日(水)当日消印有効
【問合せ】公益財団法人 キリン福祉財団 山形・小松代 宛
TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093
Email:fukushizaidan@kirin.co.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
【詳細パンフレット】

2018年09月26日
「第17回 野間邸寄席」の開催のお知らせ
地域の共有財産である「野間清六邸」を、
たくさんの方々にもっと親しんでいただけるよう、
米朝一門の桂米平さんらのご協力を得て、
平成22年9月より、年に2回のペースで、
アットホームな落語会を開催しています。
今回「第17回野間邸寄席」を別紙チラシのとおり、
開催いたします。演者は、お馴染の桂 米平さんの他、
笑福亭 生喬さん、桂 弥太郎さん、三味線 浅野 美希さんです。
間近で、生の落語を聞く事ができ、
テレビなどでは味わえない醍醐味があります。
【日 時】10月14日(日)13:30受付、14:00開演
【会 場】滋賀県近江八幡市永原町上12 野間清六邸
【入 場 料】前売り2,000円 当日2,300円
※ペア前売り券3,500円
【定 員】70名(申込先着順)
【問合せ・申込み先】野間邸寄席世話人会
(社会福祉法人しみんふくし滋賀内)
TEL 0748-31-3058
【詳細パンフレット】

たくさんの方々にもっと親しんでいただけるよう、
米朝一門の桂米平さんらのご協力を得て、
平成22年9月より、年に2回のペースで、
アットホームな落語会を開催しています。
今回「第17回野間邸寄席」を別紙チラシのとおり、
開催いたします。演者は、お馴染の桂 米平さんの他、
笑福亭 生喬さん、桂 弥太郎さん、三味線 浅野 美希さんです。
間近で、生の落語を聞く事ができ、
テレビなどでは味わえない醍醐味があります。
【日 時】10月14日(日)13:30受付、14:00開演
【会 場】滋賀県近江八幡市永原町上12 野間清六邸
【入 場 料】前売り2,000円 当日2,300円
※ペア前売り券3,500円
【定 員】70名(申込先着順)
【問合せ・申込み先】野間邸寄席世話人会
(社会福祉法人しみんふくし滋賀内)
TEL 0748-31-3058
【詳細パンフレット】

2018年09月26日
NPO の資金調達 まるわかりセミナー
多様な活動を支援する助成制度や新しい資金調達法を、1 日で知るチャンス。
自分の団体の未来の活動をカタチにし継続するために、
自分たちの団体に適した制度を見つけて一歩前へ踏み出しましょう!
セブン-イレブン記念財団では環境市民団体の活動を
支援するために、地域の中間支援組織と連携し、全国の
会場で「助成金セミナー」を開催しています。
セミナーでは助成制度を有効に活用していただくために、
財団・企業や行政などの助成担当者が、それぞれの
助成制度の特徴やポイントなどを紹介します。
セミナー終了後に、直接助成担当者が質問に
お答えする個別相談会も開きます。
【日 時】10月6日(土)10:00~16:30
【会 場】大阪産業創造館 5 階研修室 A·B·C
【参 加 費】
一般 500 円、エコネット近畿会員 無料(当日入会可、会員割引適用)
【定 員】先着 50 名、午後のみの参加も可能
【お申込み】参加ご希望の方は下記内容を明記の上、専用フォーム、FAX、E メールのいずれかで
10 月 3 日 ( 水 ) までにお申し込みください。
なお当日に「NPO 法人 エコネット近畿」への入会で、会員割引を適用します。
【主 催】NPO 法人 エコネット近畿、一般財団法人 セブン - イレブン記念財団
【問合せ・申込み先】NPO 法人 エコネット近畿 事務局
FAX : 06-6949-8288 TEL : 06-6881-1133
E-mail : yoyaku@econetkinki.org
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.7midori.org/
【詳細パンフレット】

自分の団体の未来の活動をカタチにし継続するために、
自分たちの団体に適した制度を見つけて一歩前へ踏み出しましょう!
セブン-イレブン記念財団では環境市民団体の活動を
支援するために、地域の中間支援組織と連携し、全国の
会場で「助成金セミナー」を開催しています。
セミナーでは助成制度を有効に活用していただくために、
財団・企業や行政などの助成担当者が、それぞれの
助成制度の特徴やポイントなどを紹介します。
セミナー終了後に、直接助成担当者が質問に
お答えする個別相談会も開きます。
【日 時】10月6日(土)10:00~16:30
【会 場】大阪産業創造館 5 階研修室 A·B·C
【参 加 費】
一般 500 円、エコネット近畿会員 無料(当日入会可、会員割引適用)
【定 員】先着 50 名、午後のみの参加も可能
【お申込み】参加ご希望の方は下記内容を明記の上、専用フォーム、FAX、E メールのいずれかで
10 月 3 日 ( 水 ) までにお申し込みください。
なお当日に「NPO 法人 エコネット近畿」への入会で、会員割引を適用します。
【主 催】NPO 法人 エコネット近畿、一般財団法人 セブン - イレブン記念財団
【問合せ・申込み先】NPO 法人 エコネット近畿 事務局
FAX : 06-6949-8288 TEL : 06-6881-1133
E-mail : yoyaku@econetkinki.org
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.7midori.org/
【詳細パンフレット】
