• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2019年02月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年02月24日

東近江市版SIB事業 事業報告会

みなさんの近くで活動している団体が、
東近江版SIB(ソーシャルインパクトボンド)
という支援のかたちを活用して事業を進めました。
この一年の取組とその成果をご報告いたします。
みなさんに、聞いてほしい知ってほしい、
そして、地域課題を一緒に考えてみませんか。

【日  時】3月9日(土)10:00~12:00

【会  場】東近江市福祉センターハートピア2階研修室
    (東近江市社会福祉協議会)

【参 加 費】無料

【問合せ】公益財団法人東近江三方よし基金事務局
TEL: 0748-24-5524 Email: 3poyoshi.kikin@gmail.com

【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://3poyoshi.com/

【詳細パンフレット】

  
タグ :市民活動情報
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:00 │市民活動情報

2019年02月24日

タカラ・ハーモニストファンド(自然保護活動・研究助成)

日本の森林や水辺の自然環境を守る活動や、そこに
生息する生物を保護するための研究に対して助成

【募集対象】自然環境を守り、育てる活動または
 研究を実践する個人および団体

【応募締切】3月末日必着

【助成金額】平成31年度の助成金総額は500万円前後、
 助成件数は10件程度

【応募要項、申請書】
 宝酒造環境活動ホームページ
http://www.takarashuzo.co.jp/environment/
よりダウンロードいただくか、または、
タカラ・ハーモニストファンド事務局
みずほ信託銀行京都支店営業第2課 
  TEL:075-211-6231へ請求




  
タグ :助成金全体助成金情報助成金環境
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │助成金情報

2019年02月23日

次世代につなげる里山づくりはじまります!!(3月)

作業内容について…
主に、森を若返らせるため、育った木をノコギリできります。
そうすることで、切り株から新しい芽が生えるようにします。
午前のみの参加も可です。

【日  時】3月9日(土)、27日(水)9:00~15:00
 ワンコイン昼食あり

【会  場】河辺いきものの森(東近江市建部北町)

【持ち物等】作業しやすい服装でお越しください。
 必要な道具等はこちらでお貸しします。
 
【参加方法】当日の9:00までに現地にお越しください。
 申込不要ですが、事前にご連絡いただけると、
 人数が把握できるので助かります。

【主  催】東近江市、NPO法人 遊林会

【問合せ先】特定非営利活動法人 里山保全活動団体 遊林会
 遊林会事務局
 〒527-0003 滋賀県東近江市建部北町531 
 河辺いきものの森 ネイチャーセンター
 TEL:0748-20-5211 FAX:0748-20-5210
 E-mail:ikimono@e-omi.ne.jp

【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.yurinkai.org/

【詳細パンフレット】

  
タグ :市民活動情報
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:00 │市民活動情報

2019年02月23日

SDGs研究会「SDGsで、持続可能な事業・活動を目指そう!」

~誰一人取り残さない社会をつくるために~

滋賀県はSDGsに関心の高い県と言われています。
国連が定めるSDGs「持続可能な開発のための
2030アジェンダ」の17目標の実現を目指し、
市民活動や事業活動を通じて、よりよい環境・社会・
経済づくりに活かすために学びます。

日時:平成31年3月13日(水)13:30~16:00

会場:コラボしが21(3階)中会議室1

内容:
 講演1「大津市におけるSDGsの取り組み」
  大津市政策調整部企画調整課主査 中谷祐士氏
 講演2「滋賀銀行のSDGsの取り組み」
  滋賀銀行総合企画部広報室長・CSR室長 嶋﨑良伸氏
 事例発表「株式会社ヨシダヤのSDGs活動への決意について」
  株式会社ヨシダヤ社長 吉田近博氏

定員:30名

参加費:無料

お申込み・お問合せ:大津市地球温暖化防止活動推進センター
http://otsu.ondanka.net/
TEL: 077-526-7545 FAX: 077-526-7581
Email: info@otsu.ondanka.net



  
タグ :市民活動情報
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:30 │市民活動情報

2019年02月23日

緑の募金 助成のご案内

緑の募金は、森づくりや人と自然が
  つながる社会づくりを応援しています。

【対象となる活動】
森林ボランティア、里山保全団体およびNPO等による以下の活動
(1)国内外の森と人を元気にする活動
(2)地球の緑を増やし、地球温暖化防止や生物多様性保全に貢献する活動
(3)森づくりのリーダーを育てる活動
(4)森や里山で子どもたちを育むことができる活動

【応募締切】3月31日(日)当日消印有効

【申込み先】
一般公募 国内事業・特定公募事業(災害に強い森林づくり事業)
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
 公益社団法人 国土緑化推進機構 「緑の募金」公募担当 宛

一般公募 国際緑化事業
 〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル3階
 公益財団法人 国際緑化推進センター「緑の募金」国際緑化公募担当 宛

都道府県緑推推薦事業(子どもたちの未来の森づくり事業)
 実施箇所の各都道府県緑化推進委員会 事務局 宛

【問合せ先】公益社団法人国土緑化推進機構
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4
砂防会館別館(B棟5階)
TEL 03-3262-8457 FAX 03-3264-3974

【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.green.or.jp/bokin/

【詳細パンフレット】

  
タグ :助成金情報助成金全体
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │助成金情報
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.