2012年06月07日
おうみネットe~マガジン第309号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第309号
(2012.6.7)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座 開催!
┃
┃ 市民活動が地域活性化を促し、地域運営の一翼を担うようになった今、
┃ 「おうみ未来塾」は広いネットワークと創造力で課題解決に取り組む
┃ 「地域プロデューサー」が育つ場を目指しています。今回は、12期の
┃ 入塾を記念した一般公開講座です。たくさんのご参加お待ちしており
┃ ます。
┃
┃ ●日時:2012年6月9日(土)受付12:30~ 開始13:00~
┃ ●場所:コラボしが21 3F大会議室
┃ ●参加費:無料
┃
┃ ●内容:
┃ テーマ:おうみ未来塾が目指すもの~地域の未来を創るには~
┃
┃ おうみ未来塾塾長の北村裕明さんをはじめ、おうみ未来塾の運営に
┃ 長年関わってこられたアドバイザーの方々が、これからの求められ
┃ る地域プロデューサー像について語ります。
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778649.html
┃
┃
┃ ★市民活動助成金セミナー 開催!
┃
┃ 助成団体の思いを聞いて、助成金をGETしよう!
┃
┃ 助成金を出す企業や団体は、どんな思いで市民活動を応援して
┃ いるのでしょうか。
┃ 今回、公益財団法人助成財団センターから全国の助成財団情報を、
┃ また、県内の助成財団などから県内向けの助成情報をお話しいた
┃ だきます。
┃ それを受けて助成金を受ける団体は、企業や助成団体へ何を伝え
┃ ていけばいいのでしょうか。一緒に考えましょう。
┃
┃ 日時:2012年7月6日(金) 15:00~16:50
┃ 場所:県民交流センター207会議室(ピアザ淡海)
┃ 参加費:500円
┃ 対 象:市民活動団体への助成金に関心をお持ちの方
┃
┃ 主催 淡海ネットワークセンター
┃ 共催 (公財)助成財団センター
┃ 協賛 ロンバー・オディエ・ダリエ・ヘンチ信託会社
┃
┃ ◇プログラム◇
┃ 15:00 開会
┃ 15:05 「全国の助成団体の動向」について
┃ 講師:田中皓さん
┃ 公益財団法人助成財団センター専務理事
┃ 15:35 県内各助成団体より(各10分程度)
┃ 16:30 質疑
┃ 16:50 閉会
┃
┃ ★参加予定の助成団体
┃ (助成事業について団体の思い、助成内容についてお話しいた
┃ だきます)
┃ (公財)平和堂財団、滋賀県社会福祉協議会、 (財)ダイトロ
┃ ン財団、 (公財)草津コミュニティ事業団、など
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797268.html
┃
┃ ◇お問い合わせ・申込は当センターまで◇
┃
┃
┃ ★会計はじめの一歩講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796377.html
┃
┃ ~ H24年7月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ 新NPO法人会計について学びませんか?
┃ 新着のハンドブックをもとに、淡海ネットワークセンターのスタッフが
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.新NPO法人会計の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e607944.html
┃
┃ ~ H24年7月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 13:30~14:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)ヴォーリズさんの設計室展
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795448.html
┃ ◆日時:第1期2012年5月13日(日)~7月8日(日)、
┃ 第2期2012年7月21日(土)~9月16日(日)
┃ ◆場所:旧八幡郵便局 2 階
┃ ◆主催:NPO法人 ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会
┃
┃(2)第72回政策フォーラム滋賀研究会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795449.html
┃ ◆日時:2012年6月23日(土)13:30~
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀研究会
┃
┃(3)山里でちまきづくりを体験しよう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797163.html
┃ ◆日時:◆おてがる1日コース2011年6月24日(日)10~13時まで
┃ ◆地域体感2日コース 2011年6月23日(土)10時から24日(日)13時まで
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”
┃ ◆主催:高島 田舎暮らし体験 結びめ
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) リユースPC寄贈プログラム公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794299.html
┃ ◆応募締切:2012年6月8日(金)※随時募集があります。
┃ ◆問合先:認定NPO法人イーパーツ
┃
┃(2) 「カタール フレンド基金」 公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794207.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月22日(金)17時(必着)
┃ ◆問合先:株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部内
┃ 「カタールフレンド基金」支援対象プロジェクト公募事務局
┃
┃(3) 「体験の風をおこそう」運動を推進する助成活動の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794216.html
┃ ◆応募締切:2012年6月29日(金) 二次募集締切(当日消印有効)
┃ ◆問合先:独立行政法人国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金部
┃
┃(4) 「子どもの文化・芸術体験支援事業」募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796338.html
┃ ◆応募締切:2012年6月29日(金)(必着)
┃ ◆問合先:滋賀県総合政策部文化振興課
┃
┃(5) 住友財団環境研究 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796355.html
┃ ◆応募締切:郵送書類の締切:2012年6月29日(金)必着
┃ データ送信締切:2012年6月20日(水)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人住友財団
┃
┃(6) 三井住友海上福祉財団 2012年研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796357.html
┃ ◆応募締切:2012年6月30日(土)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 三井住友海上福祉財団 研究助成係
┃
┃(7) タケダ・いのちとくらし再生プログラム 第2回助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797166.html
┃ ◆応募締切:2012年7月11日(水) 当日消印有効
┃ ◆問合先:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
┃ タケダ・いのちとくらし再生プログラム事務局
┃
┃(8) プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797170.html
┃ ◆応募締切:2012年7月13日(金)(必着)
┃ ◆問合先:公益財団法人自然保護助成基金
┃ 第23 期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成担当
┃
┃(9) 2012年度「ステファニ・レナト賞」候補者推薦
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795452.html
┃ ◆応募締切:2012年 7月17日(火)必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人名古屋NGOセンター事務局
┃
┃(10) 第9回日本パートナーシップ大賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795458.html
┃ ◆応募締切:2012年7月31日(火)18:00必着
┃ ◆問合先:(特非)パートナーシップ・サポートセンター
┃
┃(11) 松翁会 平成24年度社会福祉助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795462.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月末日(消印有効)
┃ ◆問合先:一般財団法人松翁会事務局 社会福祉事業部助成係
┃
┃(12) 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797177.html
┃ ◆応募締切:2012年7月31日(火)事務局必着
┃ ◆問合先:みずほ信託銀行株式会社 個人営業推進部 福祉信託係
┃
┃(13) 日野自動車グリーンファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797179.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月31日(当日消印有効)
┃ ◆問合先:公益財団法人日野自動車グリーンファンド 事務局
┃
┃(14) みずほ福祉助成財団「社会福祉助成基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797185.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月末日必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 みずほ福祉助成財団
┃
┃
┃ <掲載済み助成金情報> ※応募締切順(一部のみ掲載)
┃
┃ ○6/15〆 平成24年度「いきいきすくすく淡海っ子活動」助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e772636.html
┃
┃ ○6/20〆 野村財団 美術部門 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787987.html
┃
┃ ○6/20〆 野村財団 音楽部門 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787989.html
┃
┃ ○6/29〆 配食用小型電気自動車寄贈事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e748536.html
┃
┃ ○6/30〆(財)ヨネックススポーツ振興財団平成24年度助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787626.html
┃
┃ ○6月末〆 太陽生命厚生財団 事業・研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e772641.html
┃
┃ ○6/30〆 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776065.html
┃
┃ ○6/30〆 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念しが未来賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776067.html
┃
┃ ○6/30〆 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e783272.html
┃
┃ ○6/30〆 第43回 博報賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e783278.html
┃
┃ ○6/30〆 平成24年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787624.html
┃
┃ ○6/30〆 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787628.html
┃
┃ ○6/30〆 日本人学校、日本語補習授業校 図書助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e788018.html
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)滋賀県NPO法人個別指定制度検討委員会委員(案)公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795466.html
┃ ◆申込締切:平成24年6月13日(水曜日) <当日消印有効>
┃ ◆問合せ先:滋賀県総合政策部県民活動生活課県民活動促進担当
┃
┃(2)華やかな打ち掛け展 in草津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797194.html
┃ ◆申込締切:2012年6月13日(水)~24 日(日)10:00~18:00 (月曜休館)
┃ 最終日は16時まで
┃ ◆問合せ先:公益財団法人草津市コミュニティ事業団集り処縁(ゆかり)
┃
┃(3)「(仮)草の根の国際交流を求めて」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796419.html
┃ ◆開催日:平成24年6月14日(木)15:30~16:45
┃ ◆問合せ先:公益財団法人滋賀県国際協会
┃
┃(4)びわ湖一周 さんかく映画祭
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796319.html
┃ ◆日程:2012年6月23日~7月7日の間で計5回開催
┃ ◆問合せ先:各男女共同参画センター
┃
┃(5)G-NETしが「さんかく塾」 受講者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796322.html
┃ ◆問合せ先:滋賀県立男女共同参画センター
┃
┃(6)琵琶湖博物館協議会 委員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797195.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合せ先:滋賀県立琵琶湖博物館
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)NPO法人市民ネットすいた 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797191.html
┃ ◆申込締切:2012年6月18日(月) 当日消印有効
┃ ◆申込先:NPO法人 市民ネットすいた
┃
┃(2)中部環境パートナーシップオフィス 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796325.html
┃ ◆申込締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆申込先:特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明後日9日13時より「おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座」
を開催いたします。おうみ未来塾現塾長、塾の運営に長年関わって頂いて
いるアドバイザーの方々に地域プロデューサー像について語って頂きます。
当日参加も歓迎ですので、お時間のある方はぜひ聞きに来てください。会
場はコラボしが21 3F大会議室です。お待ちしております♪(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第309号
(2012.6.7)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座 開催!
┃
┃ 市民活動が地域活性化を促し、地域運営の一翼を担うようになった今、
┃ 「おうみ未来塾」は広いネットワークと創造力で課題解決に取り組む
┃ 「地域プロデューサー」が育つ場を目指しています。今回は、12期の
┃ 入塾を記念した一般公開講座です。たくさんのご参加お待ちしており
┃ ます。
┃
┃ ●日時:2012年6月9日(土)受付12:30~ 開始13:00~
┃ ●場所:コラボしが21 3F大会議室
┃ ●参加費:無料
┃
┃ ●内容:
┃ テーマ:おうみ未来塾が目指すもの~地域の未来を創るには~
┃
┃ おうみ未来塾塾長の北村裕明さんをはじめ、おうみ未来塾の運営に
┃ 長年関わってこられたアドバイザーの方々が、これからの求められ
┃ る地域プロデューサー像について語ります。
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778649.html
┃
┃
┃ ★市民活動助成金セミナー 開催!
┃
┃ 助成団体の思いを聞いて、助成金をGETしよう!
┃
┃ 助成金を出す企業や団体は、どんな思いで市民活動を応援して
┃ いるのでしょうか。
┃ 今回、公益財団法人助成財団センターから全国の助成財団情報を、
┃ また、県内の助成財団などから県内向けの助成情報をお話しいた
┃ だきます。
┃ それを受けて助成金を受ける団体は、企業や助成団体へ何を伝え
┃ ていけばいいのでしょうか。一緒に考えましょう。
┃
┃ 日時:2012年7月6日(金) 15:00~16:50
┃ 場所:県民交流センター207会議室(ピアザ淡海)
┃ 参加費:500円
┃ 対 象:市民活動団体への助成金に関心をお持ちの方
┃
┃ 主催 淡海ネットワークセンター
┃ 共催 (公財)助成財団センター
┃ 協賛 ロンバー・オディエ・ダリエ・ヘンチ信託会社
┃
┃ ◇プログラム◇
┃ 15:00 開会
┃ 15:05 「全国の助成団体の動向」について
┃ 講師:田中皓さん
┃ 公益財団法人助成財団センター専務理事
┃ 15:35 県内各助成団体より(各10分程度)
┃ 16:30 質疑
┃ 16:50 閉会
┃
┃ ★参加予定の助成団体
┃ (助成事業について団体の思い、助成内容についてお話しいた
┃ だきます)
┃ (公財)平和堂財団、滋賀県社会福祉協議会、 (財)ダイトロ
┃ ン財団、 (公財)草津コミュニティ事業団、など
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797268.html
┃
┃ ◇お問い合わせ・申込は当センターまで◇
┃
┃
┃ ★会計はじめの一歩講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796377.html
┃
┃ ~ H24年7月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ 新NPO法人会計について学びませんか?
┃ 新着のハンドブックをもとに、淡海ネットワークセンターのスタッフが
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.新NPO法人会計の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e607944.html
┃
┃ ~ H24年7月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 13:30~14:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)ヴォーリズさんの設計室展
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795448.html
┃ ◆日時:第1期2012年5月13日(日)~7月8日(日)、
┃ 第2期2012年7月21日(土)~9月16日(日)
┃ ◆場所:旧八幡郵便局 2 階
┃ ◆主催:NPO法人 ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会
┃
┃(2)第72回政策フォーラム滋賀研究会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795449.html
┃ ◆日時:2012年6月23日(土)13:30~
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀研究会
┃
┃(3)山里でちまきづくりを体験しよう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797163.html
┃ ◆日時:◆おてがる1日コース2011年6月24日(日)10~13時まで
┃ ◆地域体感2日コース 2011年6月23日(土)10時から24日(日)13時まで
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”
┃ ◆主催:高島 田舎暮らし体験 結びめ
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) リユースPC寄贈プログラム公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794299.html
┃ ◆応募締切:2012年6月8日(金)※随時募集があります。
┃ ◆問合先:認定NPO法人イーパーツ
┃
┃(2) 「カタール フレンド基金」 公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794207.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月22日(金)17時(必着)
┃ ◆問合先:株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部内
┃ 「カタールフレンド基金」支援対象プロジェクト公募事務局
┃
┃(3) 「体験の風をおこそう」運動を推進する助成活動の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e794216.html
┃ ◆応募締切:2012年6月29日(金) 二次募集締切(当日消印有効)
┃ ◆問合先:独立行政法人国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金部
┃
┃(4) 「子どもの文化・芸術体験支援事業」募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796338.html
┃ ◆応募締切:2012年6月29日(金)(必着)
┃ ◆問合先:滋賀県総合政策部文化振興課
┃
┃(5) 住友財団環境研究 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796355.html
┃ ◆応募締切:郵送書類の締切:2012年6月29日(金)必着
┃ データ送信締切:2012年6月20日(水)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人住友財団
┃
┃(6) 三井住友海上福祉財団 2012年研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796357.html
┃ ◆応募締切:2012年6月30日(土)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 三井住友海上福祉財団 研究助成係
┃
┃(7) タケダ・いのちとくらし再生プログラム 第2回助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797166.html
┃ ◆応募締切:2012年7月11日(水) 当日消印有効
┃ ◆問合先:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
┃ タケダ・いのちとくらし再生プログラム事務局
┃
┃(8) プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797170.html
┃ ◆応募締切:2012年7月13日(金)(必着)
┃ ◆問合先:公益財団法人自然保護助成基金
┃ 第23 期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成担当
┃
┃(9) 2012年度「ステファニ・レナト賞」候補者推薦
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795452.html
┃ ◆応募締切:2012年 7月17日(火)必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人名古屋NGOセンター事務局
┃
┃(10) 第9回日本パートナーシップ大賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795458.html
┃ ◆応募締切:2012年7月31日(火)18:00必着
┃ ◆問合先:(特非)パートナーシップ・サポートセンター
┃
┃(11) 松翁会 平成24年度社会福祉助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795462.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月末日(消印有効)
┃ ◆問合先:一般財団法人松翁会事務局 社会福祉事業部助成係
┃
┃(12) 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797177.html
┃ ◆応募締切:2012年7月31日(火)事務局必着
┃ ◆問合先:みずほ信託銀行株式会社 個人営業推進部 福祉信託係
┃
┃(13) 日野自動車グリーンファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797179.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月31日(当日消印有効)
┃ ◆問合先:公益財団法人日野自動車グリーンファンド 事務局
┃
┃(14) みずほ福祉助成財団「社会福祉助成基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797185.html
┃ ◆応募締切:平成24年7月末日必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 みずほ福祉助成財団
┃
┃
┃ <掲載済み助成金情報> ※応募締切順(一部のみ掲載)
┃
┃ ○6/15〆 平成24年度「いきいきすくすく淡海っ子活動」助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e772636.html
┃
┃ ○6/20〆 野村財団 美術部門 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787987.html
┃
┃ ○6/20〆 野村財団 音楽部門 助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787989.html
┃
┃ ○6/29〆 配食用小型電気自動車寄贈事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e748536.html
┃
┃ ○6/30〆(財)ヨネックススポーツ振興財団平成24年度助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787626.html
┃
┃ ○6月末〆 太陽生命厚生財団 事業・研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e772641.html
┃
┃ ○6/30〆 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776065.html
┃
┃ ○6/30〆 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念しが未来賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776067.html
┃
┃ ○6/30〆 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e783272.html
┃
┃ ○6/30〆 第43回 博報賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e783278.html
┃
┃ ○6/30〆 平成24年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787624.html
┃
┃ ○6/30〆 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e787628.html
┃
┃ ○6/30〆 日本人学校、日本語補習授業校 図書助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e788018.html
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)滋賀県NPO法人個別指定制度検討委員会委員(案)公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e795466.html
┃ ◆申込締切:平成24年6月13日(水曜日) <当日消印有効>
┃ ◆問合せ先:滋賀県総合政策部県民活動生活課県民活動促進担当
┃
┃(2)華やかな打ち掛け展 in草津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797194.html
┃ ◆申込締切:2012年6月13日(水)~24 日(日)10:00~18:00 (月曜休館)
┃ 最終日は16時まで
┃ ◆問合せ先:公益財団法人草津市コミュニティ事業団集り処縁(ゆかり)
┃
┃(3)「(仮)草の根の国際交流を求めて」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796419.html
┃ ◆開催日:平成24年6月14日(木)15:30~16:45
┃ ◆問合せ先:公益財団法人滋賀県国際協会
┃
┃(4)びわ湖一周 さんかく映画祭
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796319.html
┃ ◆日程:2012年6月23日~7月7日の間で計5回開催
┃ ◆問合せ先:各男女共同参画センター
┃
┃(5)G-NETしが「さんかく塾」 受講者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796322.html
┃ ◆問合せ先:滋賀県立男女共同参画センター
┃
┃(6)琵琶湖博物館協議会 委員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797195.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合せ先:滋賀県立琵琶湖博物館
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)NPO法人市民ネットすいた 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e797191.html
┃ ◆申込締切:2012年6月18日(月) 当日消印有効
┃ ◆申込先:NPO法人 市民ネットすいた
┃
┃(2)中部環境パートナーシップオフィス 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796325.html
┃ ◆申込締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆申込先:特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明後日9日13時より「おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座」
を開催いたします。おうみ未来塾現塾長、塾の運営に長年関わって頂いて
いるアドバイザーの方々に地域プロデューサー像について語って頂きます。
当日参加も歓迎ですので、お時間のある方はぜひ聞きに来てください。会
場はコラボしが21 3F大会議室です。お待ちしております♪(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:54
│メルマガバックナンバー