2012年04月25日
おうみネットe~マガジン第305号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第305号
(2012.4.25)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★ゴールデンウィーク休館日のお知らせ
┃ 当センターの休館日は祝日と月曜日です。今年のゴールデンウィー
┃ クの休館日は以下の通りです。土日は開館していますので、ご来館
┃ 下さい。
┃ <休館日> 4月30日(月)、5月3日(木)、4日(金)
┃
┃
┃ ★ブログ「助成金情報」検索方法について
┃
┃ いつも当センターのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
┃ 今回、より探しやすくする為に、「助成金情報」検索方法を追加い
┃ たしました。
┃ ぜひ、団体の活動にご活用くださいませ。
┃
┃ <検索方法> ※今まで通り「カテゴリ」などからも検索可能です。
┃ 1.ブログトップ画面の左上端にある「助成金情報」をクリック
┃ 2.「助成金分野」ページが開きます
┃ 3.探したい分野をクリック
┃ 4.選んだ分野の助成金情報の一覧が表示されます
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座 開催!
┃
┃ 市民活動が地域活性化を促し、地域運営の一翼を担うようになった今、
┃ 「おうみ未来塾」は広いネットワークと創造力で課題解決に取り組む
┃ 「地域プロデューサー」が育つ場を目指しています。今回は、12期の
┃ 入塾を記念した一般公開講座です。たくさんのご参加お待ちしており
┃ ます。
┃
┃ ●日時:2012年6月9日(土)受付12:30~ 開始13:00~
┃ ●場所:コラボしが21 3F大会議室
┃ ●参加費:無料
┃
┃ ●内容:
┃ テーマ:おうみ未来塾が目指すもの~自分達で地域の未来を創るには~(仮)
┃
┃ おうみ未来塾塾長の北村裕明さんをはじめ、おうみ未来塾の運営に
┃ 長年関わってこられたアドバイザーの面々が、これからの求められ
┃ る地域プロデューサー像について語ります。
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778649.html
┃
┃
┃ ★チューブファイルをお譲りします。
┃
┃ 淡海ネットワークセンターで過去の書類整理などをしましたところ、
┃ リユースできるチューブファイル(B5サイズ)が出ました。
┃ 市民活動で日々の活動記録や会計書類、参加者の記録など書類の整
┃ 理などにチューブファイルをご利用されませんか?
┃ 無料でお譲りいたします。ご活用ください。
┃
┃ ◆対象団体
┃ ・市民活動団体(特定非営利活動法人や特定非営利活動法人に準ずる
┃ 団体で、定款や規則などを持ち、組織として活動していることが分
┃ かる団体)
┃ ・滋賀県内に活動拠点または事務所がある団体
┃
┃ ◆提供物品:チューブファイルB5サイズ 色 ブルー、グレー
┃
┃ ☆こちらで詳細・写真を掲載しております↓☆
┃ http://onc.shiga-saku.net/e760291.html
┃
┃ ※お申込み・お問合せは淡海ネットワークセンターまで
┃
┃
┃ ★会計ミニ講座のご案内
┃
┃ ~ H24年5月11日(金)2回目開催決定です!~
┃
┃ 新NPO法人会計について学びませんか?
┃ 新着のハンドブックをもとに、淡海ネットワークセンターのスタッフが
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 5月11日 金曜日 15:00~16:00
┃
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.新NPO法人会計の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e607944.html
┃
┃ ~ H24年5月11日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)「伊吹山のふもとでおさんぽ+朝ヨガ&朝ごはん。」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775238.html
┃ ◆日時:2012年4月29日(日)7:30~9:30
┃ ◆集合場所:伊吹そばの横 道の駅「伊吹の里」旬彩の森 前
┃ ◆主催:伊吹おさんぽくらぶ、michiko、やまのこ
┃
┃(2)びわ湖の中をのぞいてみよう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778678.html
┃ ◆参加申込締切日:2012年5月14日(月曜日)
┃ ◆集合時間&場所:9時、大津港集合
┃ ◆主催:公益財団法人平和堂財団、NPO法人びわ湖トラスト
┃
┃(3)第25回カロム日本選手権大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776070.html
┃ ◆参加申込締切日:2012年5月18日(金)
┃ ◆場所:彦根市民体育センター
┃ ◆主催:公益社団法人彦根青年会議所
┃
┃(4)21世紀第11回 脱原発 市民ウォーク in滋賀
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775596.html
┃ ◆日時:2012年5月19日(土)13:30~
┃ ◆集合場所:JR大津駅前
┃ ◆主催:21世紀脱原発市民ウォーク in滋賀実行委員会
┃
┃(5)第10回 災害時リハーサルウォーク
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778631.html
┃ ◆日程:2012年5月27日(日)
┃ ◆集合場所:堅田駅、近江舞子駅、高島駅
┃ ◆主催:たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」
┃
┃(6)やまえこカンパニー 田んぼオーナー募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775189.html
┃ ◆募集期間:平成24年4月中旬(先着順、定員になり次第締め切ります)
┃ ◆場所:甲賀市土山町黒川
┃ ◆主催:地域の元気づくりのお手伝い やまえこカンパニー
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) ボランティア育成支援等事業 実施団体募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775175.html
┃ ◆応募締切:2012年4月27日(金)(こども未来財団必着)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部研修調査課
┃
┃(2) 地域福祉活動振興基金(内藤基金)助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e777369.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月18日(金)【必着】
┃ ◆問合先:滋賀県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター
┃
┃(3) 平成24年度福島県地域づくり総合支援事業 第2次募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775163.html
┃ ◆補足:福島県民の避難者への支援、現地活動も含む
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:福島県 企画調整部文化振興課
┃
┃(4) 平成24年度にぎわいのまちづくり総合支援事業の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775195.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:滋賀県商工観光労働部商業振興課商業支援担当
┃
┃(5) 2012年度ザ・ボディショップ ニッポン基金助成活動
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775587.html
┃ ◆応募締切:2012年5月31日(木)(当日消印有効)
┃ ◆問合先:株式会社イオンフォレスト ザ・ボディショッ
┃ プ ニッポン基金事務局
┃
┃(6) 丸紅基金 平成24年度社会福祉助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776058.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 丸紅基金
┃
┃(7) 平成24年度「放課後児童クラブ施設整備事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775589.html
┃ ◆応募締切:2012年6月15日(金)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
┃
┃(8) 平成24年度「小規模放課後児童クラブ設備整備事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775592.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月15日(金)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
┃
┃(9) 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776065.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合先:財団法人糸賀一雄記念財団
┃
┃(10) 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念しが未来賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776067.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合先:財団法人糸賀一雄記念財団
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)子どもへの思いをつなごう県大教シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775577.html
┃ ◆日時:2012年4月28日(土)15時00分~17時30分
┃ ◆問合せ先:滋賀県立大学教職員組合員室
┃
┃(2)おやこ☆おはなしのへや
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775584.html
┃ ◆開催日:2012年4月29日(日)、30日(祝)
┃ ◆問合せ先:滋賀県子ども読書活動支援センター
┃
┃(3)滋賀県と民間との協働に関する相談窓口
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775166.html
┃ ◆提案・相談できる方:企業、NPO、地域団体など
┃ ◆問合せ先:滋賀県総務部経営企画・協働推進室
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週15日に「おうみ未来塾12期生」の募集が締切になりました。30名
を超える募集があり、年齢も様々。期ごとに特色が全然ちがう「おうみ未
来塾」。11期生は若い方が多く、1年目の講座への参加率が高かったよ
うです。さて、今回の12期生はどんな期になるんでしょうか。
6月9日に「おうみ未来塾12期生入塾式」が開催されます。お時間のあ
る方は、ぜひお越しください。(詳細は後日HPに掲載いたします)
(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第305号
(2012.4.25)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★ゴールデンウィーク休館日のお知らせ
┃ 当センターの休館日は祝日と月曜日です。今年のゴールデンウィー
┃ クの休館日は以下の通りです。土日は開館していますので、ご来館
┃ 下さい。
┃ <休館日> 4月30日(月)、5月3日(木)、4日(金)
┃
┃
┃ ★ブログ「助成金情報」検索方法について
┃
┃ いつも当センターのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
┃ 今回、より探しやすくする為に、「助成金情報」検索方法を追加い
┃ たしました。
┃ ぜひ、団体の活動にご活用くださいませ。
┃
┃ <検索方法> ※今まで通り「カテゴリ」などからも検索可能です。
┃ 1.ブログトップ画面の左上端にある「助成金情報」をクリック
┃ 2.「助成金分野」ページが開きます
┃ 3.探したい分野をクリック
┃ 4.選んだ分野の助成金情報の一覧が表示されます
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾12期生入塾記念一般公開講座 開催!
┃
┃ 市民活動が地域活性化を促し、地域運営の一翼を担うようになった今、
┃ 「おうみ未来塾」は広いネットワークと創造力で課題解決に取り組む
┃ 「地域プロデューサー」が育つ場を目指しています。今回は、12期の
┃ 入塾を記念した一般公開講座です。たくさんのご参加お待ちしており
┃ ます。
┃
┃ ●日時:2012年6月9日(土)受付12:30~ 開始13:00~
┃ ●場所:コラボしが21 3F大会議室
┃ ●参加費:無料
┃
┃ ●内容:
┃ テーマ:おうみ未来塾が目指すもの~自分達で地域の未来を創るには~(仮)
┃
┃ おうみ未来塾塾長の北村裕明さんをはじめ、おうみ未来塾の運営に
┃ 長年関わってこられたアドバイザーの面々が、これからの求められ
┃ る地域プロデューサー像について語ります。
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778649.html
┃
┃
┃ ★チューブファイルをお譲りします。
┃
┃ 淡海ネットワークセンターで過去の書類整理などをしましたところ、
┃ リユースできるチューブファイル(B5サイズ)が出ました。
┃ 市民活動で日々の活動記録や会計書類、参加者の記録など書類の整
┃ 理などにチューブファイルをご利用されませんか?
┃ 無料でお譲りいたします。ご活用ください。
┃
┃ ◆対象団体
┃ ・市民活動団体(特定非営利活動法人や特定非営利活動法人に準ずる
┃ 団体で、定款や規則などを持ち、組織として活動していることが分
┃ かる団体)
┃ ・滋賀県内に活動拠点または事務所がある団体
┃
┃ ◆提供物品:チューブファイルB5サイズ 色 ブルー、グレー
┃
┃ ☆こちらで詳細・写真を掲載しております↓☆
┃ http://onc.shiga-saku.net/e760291.html
┃
┃ ※お申込み・お問合せは淡海ネットワークセンターまで
┃
┃
┃ ★会計ミニ講座のご案内
┃
┃ ~ H24年5月11日(金)2回目開催決定です!~
┃
┃ 新NPO法人会計について学びませんか?
┃ 新着のハンドブックをもとに、淡海ネットワークセンターのスタッフが
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 5月11日 金曜日 15:00~16:00
┃
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.新NPO法人会計の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e607944.html
┃
┃ ~ H24年5月11日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)「伊吹山のふもとでおさんぽ+朝ヨガ&朝ごはん。」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775238.html
┃ ◆日時:2012年4月29日(日)7:30~9:30
┃ ◆集合場所:伊吹そばの横 道の駅「伊吹の里」旬彩の森 前
┃ ◆主催:伊吹おさんぽくらぶ、michiko、やまのこ
┃
┃(2)びわ湖の中をのぞいてみよう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778678.html
┃ ◆参加申込締切日:2012年5月14日(月曜日)
┃ ◆集合時間&場所:9時、大津港集合
┃ ◆主催:公益財団法人平和堂財団、NPO法人びわ湖トラスト
┃
┃(3)第25回カロム日本選手権大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776070.html
┃ ◆参加申込締切日:2012年5月18日(金)
┃ ◆場所:彦根市民体育センター
┃ ◆主催:公益社団法人彦根青年会議所
┃
┃(4)21世紀第11回 脱原発 市民ウォーク in滋賀
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775596.html
┃ ◆日時:2012年5月19日(土)13:30~
┃ ◆集合場所:JR大津駅前
┃ ◆主催:21世紀脱原発市民ウォーク in滋賀実行委員会
┃
┃(5)第10回 災害時リハーサルウォーク
┃ http://onc.shiga-saku.net/e778631.html
┃ ◆日程:2012年5月27日(日)
┃ ◆集合場所:堅田駅、近江舞子駅、高島駅
┃ ◆主催:たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」
┃
┃(6)やまえこカンパニー 田んぼオーナー募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775189.html
┃ ◆募集期間:平成24年4月中旬(先着順、定員になり次第締め切ります)
┃ ◆場所:甲賀市土山町黒川
┃ ◆主催:地域の元気づくりのお手伝い やまえこカンパニー
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) ボランティア育成支援等事業 実施団体募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775175.html
┃ ◆応募締切:2012年4月27日(金)(こども未来財団必着)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部研修調査課
┃
┃(2) 地域福祉活動振興基金(内藤基金)助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e777369.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月18日(金)【必着】
┃ ◆問合先:滋賀県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター
┃
┃(3) 平成24年度福島県地域づくり総合支援事業 第2次募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775163.html
┃ ◆補足:福島県民の避難者への支援、現地活動も含む
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:福島県 企画調整部文化振興課
┃
┃(4) 平成24年度にぎわいのまちづくり総合支援事業の募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775195.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:滋賀県商工観光労働部商業振興課商業支援担当
┃
┃(5) 2012年度ザ・ボディショップ ニッポン基金助成活動
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775587.html
┃ ◆応募締切:2012年5月31日(木)(当日消印有効)
┃ ◆問合先:株式会社イオンフォレスト ザ・ボディショッ
┃ プ ニッポン基金事務局
┃
┃(6) 丸紅基金 平成24年度社会福祉助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776058.html
┃ ◆応募締切:平成24年5月31日(木)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 丸紅基金
┃
┃(7) 平成24年度「放課後児童クラブ施設整備事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775589.html
┃ ◆応募締切:2012年6月15日(金)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
┃
┃(8) 平成24年度「小規模放課後児童クラブ設備整備事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775592.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月15日(金)
┃ ◆問合先:財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
┃
┃(9) 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776065.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合先:財団法人糸賀一雄記念財団
┃
┃(10) 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念しが未来賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e776067.html
┃ ◆応募締切:平成24年6月30日(土)
┃ ◆問合先:財団法人糸賀一雄記念財団
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)子どもへの思いをつなごう県大教シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775577.html
┃ ◆日時:2012年4月28日(土)15時00分~17時30分
┃ ◆問合せ先:滋賀県立大学教職員組合員室
┃
┃(2)おやこ☆おはなしのへや
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775584.html
┃ ◆開催日:2012年4月29日(日)、30日(祝)
┃ ◆問合せ先:滋賀県子ども読書活動支援センター
┃
┃(3)滋賀県と民間との協働に関する相談窓口
┃ http://onc.shiga-saku.net/e775166.html
┃ ◆提案・相談できる方:企業、NPO、地域団体など
┃ ◆問合せ先:滋賀県総務部経営企画・協働推進室
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週15日に「おうみ未来塾12期生」の募集が締切になりました。30名
を超える募集があり、年齢も様々。期ごとに特色が全然ちがう「おうみ未
来塾」。11期生は若い方が多く、1年目の講座への参加率が高かったよ
うです。さて、今回の12期生はどんな期になるんでしょうか。
6月9日に「おうみ未来塾12期生入塾式」が開催されます。お時間のあ
る方は、ぜひお越しください。(詳細は後日HPに掲載いたします)
(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:39
│メルマガバックナンバー