• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年09月01日

おうみネットe~マガジン第533号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第533号(2018.8.31)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

  平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
  ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
  ◆滋賀県災害ボランティアセンター
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  ◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/
 
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (5件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (8件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (2件)
 5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430872.html

  休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
  社会的インパクト/ロジックモデルについて

  【日時】9月7日(金)13:30~15:15
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
      西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

(2)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
      市民活動フォーラム2018
    ~市民活動の現場で夢を楽しみながら
        カタチにしている女性たちにまなぶ~

  【日時】10月7日(日)12:45~16:30
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室207号
  【定員】50名  【参加費】500円
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)低炭素杯2019 エントリー募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430762.html

  【応募締切】9月10日(月)15:00
  【問合せ・申込み先】低炭素杯事務局

(2)未使用のノートを無償でお届けいたします!ベネッセこども基金
  http://onc.shiga-saku.net/e1430740.html

  【応募締切】9月15日(土)
  【申込み・問合せ先】公益財団法人ベネッセこども基金

(3)子供の未来応援基金 支援団体募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1431675.html

  【応募締切】9月21日(金)17:00まで
  【問合せ・申込み先】独立行政法人 福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課

(4)三井物産環境基金2018年度の活動助成案件募集について
  http://onc.shiga-saku.net/e1431878.html

  【応募締切】10月20日(土)消印有効
  【問合せ・申込み先】三井物産株式会社 環境・社会貢献部
三井物産環境基金 「2018 年度活動助成」係

(5)逸男記念・再チャレンジ奨学金 2019年度生 募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1431691.html

  【応募締切】11月12日(月)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 公益推進協会
  逸男記念・再チャレンジ奨学金 事務担当 高野

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)カルチャー教室 和菓子作り編
  http://onc.shiga-saku.net/e1430744.html
  
  【日時】9月2日(日) 13:30~15:30
  【会場】コミュニティセンターきたの 調理室(野洲市)
  【問合せ】野洲市国際協会

(2)スマホで簡単!動画撮影・編集講座
  http://onc.shiga-saku.net/e1430755.html

  【日時】9月6日(木)13:30~16:30
  【会場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
  【主催・問合せ】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団

(3)第50回シニアを楽しむ集い「源氏物語」千年の時を経て今
  http://onc.shiga-saku.net/e1431834.html

  【日時】9月8日(土)14:00~16:00
  【集合場所】蘆花浅水荘 (記恩寺・旧山元春挙邸)
  【問合せ】しなやかシニアの会事務局「リュエルしなやか」
 
(4)国民文化祭の滋賀での開催に向けた勉強会
  http://onc.shiga-saku.net/e1431694.html

  【日時】9月13日(木)13:30~15:30
  【会場】コラボしが21 3階中会議室1
  【主催】文化・経済フォーラム滋賀
  
(5)歴史講座 「古代豪族と渡来人I」
  http://onc.shiga-saku.net/e1430739.html

  【日時】9月15日(土) 14:00~16:00
  【会場】渡来人歴史館
  【主催・問合せ】渡来人歴史館事務局(大津市梅林二丁目4番6号)

(6)SDGs入門講座 SDGsってなんだろう?
  http://onc.shiga-saku.net/e1430689.html

  【日時】9月25日(火)13:30~16:00
  【会場】大津市市民活動センター
  【主催】大津市市民活動センター

(7)第48回 八幡塾 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1432152.html

  【日時】9月29日(土)13:30~15:30
  【会場】近江八幡市ひまわり館1階ホール
  【主催・申込み】NPO法人近江八幡市中間支援センター

(8)被災者との向き合い方、接し方を学ぶ
  http://onc.shiga-saku.net/e1432618.html

  【日時】9月14日(金)13:30~16:30
  【場所】労働福祉セミナー室(コラボしが21  6階)
  【申込み・問合せ】認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)女性のためのビズ・チャレンジ相談 (9月・10月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1432423.html

  【相談日】9月4日(火)・9月23日(日)、10月2日(火)・10月28日(日)
  【会場】 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”内
  【問合せ】滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”

(2)『中高生のための近江の文化財講座』民俗文化財コース
  http://onc.shiga-saku.net/e1427779.html

  【開催日】9月8日(土)・9月22日(土)・10月6日(土)
  【対  象】滋賀県内に在住、もしくは県内学校に通学する中学生・高校生
  【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)しが棚田ボランティア 参加者募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1432162.html

  【期間】8月~11月
  【問合せ・申込み】滋賀県 農政水産部 農村振興課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガ
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:00 │メルマガバックナンバー

2018年08月22日

おうみネットe~マガジン第532号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第532号(2018.8.22)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

 平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
 ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
 ◆滋賀県災害ボランティアセンター
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/
 
         
   【目次】
   
  1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
  2)新着! 助成金情報 e~情報         (3件)
  3)新着! 市民活動 e~情報          (12件)
  4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ

  休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
  社会的インパクト/ロジックモデルについて

  【日時】9月7日(金)13:30~15:15
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
      西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料
  【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド」に係る募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1427810.html

  【募集期間】通年・随時受付
  【問合せ・申込み先】一般財団法人 民間都市開発推進機構 企画部 

(2)三井物産環境基金「2018年度募集に関する説明会」開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1430008.html

  【日時】8月27日(月)14:00~16:30(予定)
  【申込み・問合せ先】三井物産環境基金事務局

(3)トヨタ財団 国内助成プログラム
  http://onc.shiga-saku.net/e1428265.html

  【応募期間】9月1日(土)9:00~10月10日(水)15:00
  【問合せ・申込み先】公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム担当

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会
  http://onc.shiga-saku.net/e1430602.html
  
  【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
  【申込期限】8月31日(金)先着1000名
  【問合せ】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局

(2)外国人のおとうさん、おかあさんのためのお弁当づくり教室
  http://onc.shiga-saku.net/e1430064.html

  【日時】8月25日(土)10:00~14:00
  【会場】伴谷東小学校(甲賀市)
  【主催・問合せ】甲賀市国際交流協会

(3)ボランティアと学ぶ「日本語を日本語で教える基礎とコツ」
  http://onc.shiga-saku.net/e1430530.html

  【日時】8月27日(月)・9月24日(月・祝)14:00~16:00
  【集合場所】自主活動センターきずな 1階ホール(甲賀市)
  【問合せ】甲賀市国際交流協会
 
(4)大西暢夫写真展「つくり手たちのこだわり」のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1430524.html

  【日時】8月25日(土)~9月17日(月・祝)11:00~17:00
  【会場】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(近江八幡市)
  【主催】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
  
(5)滋賀県芸術文化祭「アートことはじめ」のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430026.html

  【日時】8月26日(日)13:00~16:30
  【会場】ピアザ淡海2階  ピアザホール
  【主催・問合せ】公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    地域創造部内 「滋賀県芸術文化祭実行委員会事務局」

(6)くさつ まち・ひとサロン「Let’s 防災」
  http://onc.shiga-saku.net/e1430032.html

  【日時】8月31日(金)13:30~15:00
  【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
  【主催】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課 

(7)「大津・SDGs推進協働プロジェクト2018」協賛・参加募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1430774.html

  【協賛フェスタ受け付け期間】8月31日(金)
  【ポスター受付期間】10月7日(日)
  【申込み】大津市市民活動センター

(8)おおつ・ぼくの、わたしの未来と世界~SDGs子ども絵画コンクール2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1430040.html

  【応募資格】大津市在住の小学生(3~6年生)・中学生
  【応募締切】9月15日(土)必着
  【主催】大津市市民活動センター

(9)SDGs入門講座 カードゲームで世界を学ぼう
  http://onc.shiga-saku.net/e1430683.html

  【日時】9月1日(土)13:30~16:00
  【会場】大津市市民活動センター
  【問合せ】大津市市民活動センター

(10)外来魚駆除大会in琵琶湖
  http://onc.shiga-saku.net/e1423783.html

  【日時】9月9日(日)10:00~15:00(雨天決行)
  【会場】草津市津田江1-北 湖岸緑地
  【主催】琵琶湖を戻す会

(11)第9回 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
  http://onc.shiga-saku.net/e1431717.html

  【日時】10月20日(土) 8:00~10月21日(日)15:30頃
  【会場】大津港~びわ湖こどもの国
  【主催】CFRびわこ

(12)パレスチナにみる近年日本の在り方
  http://onc.shiga-saku.net/e1431830.html
   
  【日時】8月24日(金)13:00
  【会場】リュエルしなやか
  【主催】しなやかシニアの会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)技術奨励賞・論文奨励賞受賞記念セミナー開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430015.html
  
  【日時】8月23日(木)13:30~15:45
  【会場】】コラボしが21   3階大会議室
  【問合せ】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 

(2)じんけんフェスタしが2018を開催します!
  http://onc.shiga-saku.net/e1431806.html

  【日時】9月17日(月・祝)13:00~16:00(開場12:30)
  【会場】ピアザ淡海 県立県民交流センター
  【問合せ】滋賀県人権施策推進課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会 サポーター募集中!
  http://onc.shiga-saku.net/e1430671.html

  【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
  【募集人数】200名
  【問合せ・申込み】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガ
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:00 │メルマガバックナンバー

2018年08月09日

おうみネットe~マガジン第531号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第531号(2018.8.9)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

  このたびの平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、
  避難生活を余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
  ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
  ◆滋賀県災害ボランティアセンター
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  ◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/
 
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ  (3件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報         (10件)
   3)新着! 市民活動 e~情報          (8件)
   4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (3件)
  5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報  (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)夏季集中休暇のお知らせ

  8月12日(日)~8月15日(水)まで、センター事務所及び
  ふらっとルームを閉館いたします。

  ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を
  よろしくお願い申し上げます。

(2)「課題解決型協働推進セミナー」締切り間近!8月10日15時締切!

  現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
  多様な団体との「協働」が必要となっています。

  今回のセミナーでは、自団体の強みを活かしながら、新しい
  「協働パートナー」との連携を図り、その成果を見える化して
  いくための事例も紹介しながら学ぶ、実践的なセミナーと
  なっています。皆様のご参加お待ちしております!  

 【テ ー マ】社会の変化に合った、協働の仕組みを考える。
       ~団体の「強み」は活かされていますか?~ 
 【日  時】8月19日(日)13:30~16:45
 【会  場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室202号
 【講  師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
       office musubime 代表)
 【参 加 費】無料
 【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター

  ◆詳しくはこちらをご覧ください
     http://onc.shiga-saku.net/e1428235.html

(3)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ

  休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
  社会的インパクト/ロジックモデルについて

  【日時】9月7日(金)13:30~15:15
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
      西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料
  【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)「福祉巡回車」助成事業について
  http://onc.shiga-saku.net/e1429697.html

  【応募締切】8月10日(金)必着
  【問合せ】滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当 濱谷

(2)複合機およびラベルライター寄贈プログラムのお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1429413.html

  【応募締切】8月21日(火)当日消印有効
  【申込み・問合せ先】認定NPO法人イーパーツ

(3)愛恵福祉支援財団 社会福祉育成活動推進のための助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1427752.html

  【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団時法人愛恵福祉支援財団事務局

(4)大和証券福祉財団 ボランティア活動助成募集のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1428388.html

  【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局

(5)大和証券福祉財団 子ども支援活動助成募集のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1428391.html

  【応募締切】9月15日(土)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局

(6)重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成(ベネッセこども基金)
  http://onc.shiga-saku.net/e1427803.html

  【応募締切】9月15日(土)
  【問合せ・申込み先】(株)グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局

(7)第16回 読売福祉文化賞
  http://onc.shiga-saku.net/e1428247.html

  【応募締切】9月30日(日)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】社会福祉法人 読売光と愛の事業団

(8)「地球にやさしいカード」による助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1427808.html

  【応募締切】9月30日(日)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 緑の地球防衛基金
            地球にやさしいカード 係

(9)第6回エクセレントNPO大賞の応募開始のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1428735.html

  【応募締切】9月14日(金)必着
  【問合せ・申込み先】「エクセレントNPO」をめざそう市民会議

(10)滋賀県エネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業補助金の募集について
  http://onc.shiga-saku.net/e1430006.html

  【応募締切】8月31日(金)17:00まで(持参)
  【問合せ・申込み先】滋賀県県民生活部エネルギー政策課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)びわ活チャレンジ!沖島を見て食べて楽しむ&カヤック体験
  http://onc.shiga-saku.net/e1427796.html
  
  ◆沖島を見て食べて楽しむ 8月25日(土曜日)
     会場:琵琶湖湖上 沖島島内
  ◆知内川探検と琵琶湖でカヤック体験 8月末
     会場:高島市マキノ町マキノ高原
  【問合せ】エコツーリズム協会しが

(2)五感で感じる湖北八景~新たな発見と出会いの旅~
  http://onc.shiga-saku.net/e1430021.html

  【日時】8月25日(土)~26日(日)
  【集合場所】豊公園噴水広場
  【問合せ】北びわこふるさと観光公社

(3)起業を目指す女性と女性起業家のためのブラッシュアップセミナー
  http://onc.shiga-saku.net/e1430019.html

  【日時】8月25日(土)9:30~11:30
  【会場】ピアザ淡海 204会議室
  【問合せ】女性の起業を応援する会
 
(4)きまぐれしぜんさんぽ みなくち子どもの森自然館
  http://onc.shiga-saku.net/e1427784.html

  【日時】8月18日(土)14:00~15:00
  【会場】みなくち子どもの森自然館前
  【主催】みなくち子どもの森自然館
  
(5)多賀の花の観察会2018 第5回 夏の植物(水谷・屏風)
  http://onc.shiga-saku.net/e1427767.html

  【日時】8月16日(木)9:30~12:00
  【集合】多賀町立博物館駐車場 
  【主催・問合せ】多賀植物観察の会 

(6)新旭探鳥会のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427760.html

  【日時】8月26日(日)7:30~11:30(雨天中止)
  【集合】高島市新旭水鳥観察センター
  【主催】高島市新旭水鳥観察センター 

(7)下物探鳥会のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427755.html

  【日時】8月19日(日)8:35~12:00(雨天決行)
  【集合】「琵琶湖博物館」バス停から100m南の
      ロータリー、喫茶店「CAFE INTRO」横
  【主催】下物探鳥会

(8)森林公園くつきの森  夏休み特別観察会
  http://onc.shiga-saku.net/e1427781.html

  【日時】8月18日(土)10:00~15:00
  【会場】森林公園 くつきの森
  【問合せ・申込み先】森林公園 くつきの森
      NPO法人麻生里山センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)『中高生のための近江の文化財講座』滋賀の名勝庭園
  http://onc.shiga-saku.net/e1427778.html

  【日時】8月19日(日)・8月22日(水)・8月25日(土)
    いずれも14:00~16:00 会場はブログをご確認ください
  【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課

(2)「おいしがうれしが」プレミアムキャンペーン
   虹色の食材 滋賀・びわ湖
  http://onc.shiga-saku.net/e1429711.html

  【開催期間】8月31日(金)まで
  【会場】滋賀県内各地のキャンペーン参加レストラン
  【問合せ】(株)JTB滋賀支店内「おいしがうれしが」
     食のおもてなしプロジェクト事務局

(3)文化財の活用を通した地域資源化セミナーのご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1429723.html

  【日時】8月24日(金)13:00~16:30
  【会場】大津市勤労福祉センター 5階大ホール
  【問合せ】公益財団法人滋賀県文化財保護協会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)熊野地区(日野町) 棚田ボランティア募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427758.html

  【日時】8月25日(土)9:00~13:00
  【申込期限】8月20日(月)17:00まで
  【問合せ・申込み】グリム冒険の森

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメールマガジンバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:01 │メルマガバックナンバー

2018年07月31日

おうみネットe~マガジン第530号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第530号(2018.7.31)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

  このたびの平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、
  避難生活を余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
  ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
  ◆滋賀県災害ボランティアセンター
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  ◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/ 
 
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報          (9件)
   3)新着! 市民活動 e~情報           (9件)
   4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (10件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (2件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ

  現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
  多様な団体との「協働」が必要となっています。

  今回のセミナーでは、自団体の強みを活かしながら、新しい
  「協働パートナー」との連携を図り、その成果を見える化して
  いくための事例も紹介しながら学ぶ、実践的なセミナーと
  なっています。皆様のご参加お待ちしております!  

 【テ ー マ】社会の変化に合った、協働の仕組みを考える。
       ~団体の「強み」は活かされていますか?~ 
 【日  時】8月19日(日)13:30~16:45
 【会  場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室202号
 【講  師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
       office musubime 代表)
 【参 加 費】無料
 【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター

  詳しくはこちらをご覧ください
     http://onc.shiga-saku.net/e1428235.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)元気シニア応援団体に対する助成活動
  http://onc.shiga-saku.net/e1427118.html

  【応募締切】8月17日(金)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】(一社)生命保険協会
        「元気シニア応援活動」事務局

(2)大和ハウスグループ エンドレス募金(支援先団体公募)
  http://onc.shiga-saku.net/e1427095.html

  【応募締切】8月31日(必着)
  【申込み・問合せ先】大和ハウス工業株式会社 CSR部 
   大和ハウスグループ エンドレス募金 運営委員会事務局

(3)大阪ガスグループ福祉財団 高齢者福祉助成
  http://onc.shiga-saku.net/e1425493.html

  【応募締切】8月31日(金)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団
   滋賀県社会福祉協議会 経営部門 法人経営担当(濱谷)

(4)「未来を強くする子育てプロジェクト」事業 助成金情報
  http://onc.shiga-saku.net/e1425330.html

  【応募締切】9月7日(金)必着
  【問合せ・申込み先】「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局

(5)かめのり賞募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1423619.html

  【応募締切】9月21日(金)必着
  【問合せ・申込み先】公益財団法人かめのり財団

(6)日母おぎゃー献金基金
  http://onc.shiga-saku.net/e1423745.html

  【募集期間】毎年8月1日~11月30日
  【問合せ・申込み先】公益財団法人日母おぎゃー献金基金 事務局

(7)アウトドア環境保護基金 締め切り間近!
  http://onc.shiga-saku.net/e1427344.html

  【応募締切】前期:8月15日(水) 後期:2019年2月15日(金)
  【問合せ・申込み先】コンサベーション・アライアンス・ジャパン事務局

(8)「地球倫理推進賞」公募のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1427816.html

  【応募締切】8月31日必着
  【問合せ・申込み先】一般社団法人倫理研究所

(9)「花博自然環境助成」事業の公募について
  http://onc.shiga-saku.net/e1427736.html

  【応募締切】8月1日(水)~9月14日(金)消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 
            企画事業部第1課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)NPO人育ちプロジェクト 第1回講座「NPOの基礎」
  http://onc.shiga-saku.net/e1427106.html
  
  【日時】8月4日(土) 14:00~16:30
  【会場】大津市市民活動センター
  【問合せ】しがNPOセンター

(2)英語でTea Partyのお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1426660.html

  【日時】8月3日(金)、8月17日(金)、8月24日(金)
      いずれも 10:00~11:30
  【会場】コミセンきたの 会議室(野洲市)
  【主催・問合せ】野洲市国際協会

(3)不登校は不幸じゃないin大津
  http://onc.shiga-saku.net/e1423755.html

  【日時】8月19日(日)13:00~17:00
  【集合場所】ピアザ淡海207
  【問合せ】異才ネットワーク
 
(4)路線バスでビワイチ!
  http://onc.shiga-saku.net/e1425519.html

  【期間】7月21日(土)~8月31日(金)
  【問合せ】江若交通株式会社、近江鉄道株式会社、湖国バス株式会社
  
(5)びわ湖の山の日 シンポジウム「比良比叡トレイルをゆく」
  http://onc.shiga-saku.net/e1425531.html

  【日時】8月11日(土・祝) 14:00 ~ 16:00
  【会場】浜大津 旧大津公会堂
  【主催・問合せ】比良比叡トレイル協議会

(6)ドラゴンカヌー&BBQのお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1426661.html

  【日時】8月19日(日)8:00集合
  【会場】あやめ浜(琵琶湖)
  【主催】野洲市国際協会

(7)第三回 滋賀の文化財講座  神仏習合の世界「耀天記」を中心に
  http://onc.shiga-saku.net/e1427102.html

  【日時】8月30日(木)13:30~15:00
  【会場】コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 3階大会議室
  【申込み】琵琶湖文化館

(8)伊吹の天窓2018  里おこしイベント開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427746.html

  【日時】8月4日(土)16:00~(荒天中止)
  【場所】奥伊吹スキー場
  【主催】伊吹の天窓実行委員会

(9)滋賀県音楽療法研究所第70回講習会ご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1428223.html

  【日時】8月19日(日)13:00~16:15
  【会場】大津市 旧大津公会堂 2階多目的室
  【問合せ】滋賀県音楽療法研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)平和を祈念する日事業「未来へ語り継ごう~『私』から『あなた』へ~」
  http://onc.shiga-saku.net/e1424405.html

  【日時】8月13日(月)~8月15日(水)10:00~15:30
  【会場】滋賀県平和祈念館 2階 研修室・多目的室(東近江市)
  【問合せ】滋賀県平和祈念館

(2)カイゴとフクシ 就職フェアinしが

  ◆草津会場 8月20日(月)13:00~17:00 クサツエストピアホテル
  ◆彦根会場 9月6日(木)13:00~17:00 ペルテフォーリア(結婚式場)
  【問合せ】滋賀県介護・福祉人材センター、滋賀県

(3)もりやまKidsカレッジ2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1426663.html

  ◆第1講座 ほたる寄席こども亭8月24日(金)14:00~15:30
  ◆第2講座 クラシック『リズム ワンダーランド』8月25日(土)14:00~15:30
  【会場】守山市民ホール・小ホール
  【問合せ】守山市民ホール

(4)森づくり県民講座
  http://onc.shiga-saku.net/e1424398.html

  【開催日】中級:9月6日(木)・25名・締切 8月21日(火)
  【会場】林業普及センター(旧森林センター)および周辺森林ほか
  【問合せ・申込み先】滋賀県琵琶湖環境部森林政策課

(5)”息子”が介護するということ さんかく塾 第3回講座
  http://onc.shiga-saku.net/e1427741.html

  【日時】8月4日(土)13:30~16:00 (定員40名)
  【場所】G-NETしが 滋賀県立男女共同参画センター 研修室A
  【問合せ】滋賀県立男女共同参画センター

(6)みんなあつまれ!子ども食堂フェスタ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427751.html

  【日時】8月10日(金)10:30~15:00
  【場所】滋賀県立長寿社会福祉センター(草津市)
  【問合せ】滋賀県社会福祉協議会

(7)びわ湖の山の日 シンポジウム「比良比叡トレイルをゆく」
  http://onc.shiga-saku.net/e1425531.html

  【日時】8月11日(土・祝) 13:15 ~ 16:00
  【場所】浜大津 旧大津公会堂 (大津市浜大津1-4)
  【問合せ】比良比叡トレイル協議会 

(8)6次産業化 優良事例表彰 「6次産業化アワード」
  http://onc.shiga-saku.net/e1427764.html

  【締切】8月15日(水)必着
  【問合せ】「6次産業化推進協議会」事務局

(9)高齢者虐待防止セミナー「成年後見制度のこれから」
  http://onc.shiga-saku.net/e1428227.html

  【日時】8月24日(金)14:00~16:30
  【場所】ピアザ淡海 ピアザホール
  【問合せ】滋賀県、滋賀県高齢者権利擁護支援センター
        (認定特定非営利活動法人あさがお)

(10)平成30年度地産地消等優良活動表彰 公募のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1428446.html

  【日時】8月24日(金)
  【主催】農林水産省、全国地産地消推進協議会
  【問合せ】野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)畑地区(高島市) 棚田ボランティア募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1427757.html

  【日時】8月5日(日)8:00~12:00 少雨決行
  【申込期限】7月31日(火)17:00まで
  【問合せ・申込み】畑棚田保存会 担当:林 典男

(2)「滋賀県環境学習等推進協議会」委員公募のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1428732.html

  【委員の任期】委嘱日から平成32年9月30日まで
  【申込期限】8月31日(金)必着
  【問合せ・申込み】滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:00 │メルマガバックナンバー

2018年07月22日

おうみネットe~マガジン第529号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第529号(2018.7.20)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

 平成30年7月豪雨により、各地で甚大な被害がもたらされています。
 豪雨被害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、
 被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
 ◆滋賀県災害ボランティアセンター
  http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/
 
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報          (5件)
   3)新着! 市民活動 e~情報           (16件)
   4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (5件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ


(1)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ

 【テーマ】社会の変化に合った、協働の仕組みを考える。
      ”団体の「強み」は活かされていますか?”
 【日  時】8月19日(日)13:30~16:45
 【会  場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室
 【参 加 費】無料
 【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)公益財団法人イオン環境財団 環境活動助成公募
  http://onc.shiga-saku.net/e1424339.html

  【応募締切】8月20日(月)
  【問合せ・申込み先】(公財)イオン環境財団 助成事業係

(2)公益財団法人1more Baby応援団 公募助成
  http://onc.shiga-saku.net/e1424340.html

  【応募締切】8月24日(金)
  【申込み・問合せ先】公益財団法人1more Baby応援団 事務局

(3)JM基金 助成のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1425339.html

  【応募締切】8月31日(金)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人公益推進協会 JM基金事務局

(4)For Children基金
  http://onc.shiga-saku.net/e1425354.html

  【応募締切】8月31日(金) ※当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人公益推進協会 For Children基金

(5)NHK障害福祉賞
  http://onc.shiga-saku.net/e1424350.html

  【応募締切】7月31日(火)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)くさつ まち・ひとサロン
  http://onc.shiga-saku.net/e1425348.html
  
  【日時】7月27日(金)、8月31日(金)、9月28日(金)
      (7月~9月の最終金曜日 13:30~15:00)
  【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
  【問合せ】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課 

(2)「おおつエコフェスタ2018」開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1425401.html

  【日時】7月29日(日)10:30~15:00
  【会場】ピアザ淡海3階大会議室
  【主催・問合せ】大津市地球温暖化防止活動推進センター

(3)「第29回 かいどり大作戦」のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1425384.html

  【日時】7月28日(土)9:00~14:30
  【集合場所】東近江市蒲生支所横
  【問合せ】蒲生野考現倶楽部事務局 
 
(4)第4回カヌーと遊ぼう虹が浜in長命寺
  http://onc.shiga-saku.net/e1425381.html

  【日時】7月29日(日)8:45~15:00 小雨決行
  【会場】近江八幡市長命寺港の湖岸 ※受付場所:長命寺港緑地 東屋
  【主催】ポレポレ25カヌーチーム
  
(5)BIWAKO湖フェス~海と日本PROJECT~
  http://onc.shiga-saku.net/e1423886.html

  【日時】8月4日(土)~8月5日(日)10:00~16:00
  【会場】サンシャインビーチ(滋賀県大津市由美浜)
  【主催・問合せ】BIWAKO湖フェス2018実行委員会(びわ湖放送内)

(6)サマーエコワークショップ◆エコキャンドル作り
  http://onc.shiga-saku.net/e1423515.html

  【日時】8月6日(月)13:30~15:30
  【会場】大宝東コミュニティーセンター
  【主催】循環型社会創造研究所 ☆ えこら ☆

(7)龍谷大学 夏休み子ども理科実験・工作教室
  http://onc.shiga-saku.net/e1425398.html

  【日時】8月7日(火)、8月8日(水)13:00~16:30
   ご参加いただけるのはいずれか一日のみです
  【会場】龍谷大学瀬田キャンパス
  【申込み】龍谷大学REC滋賀

(8)ロクハ公園 カブトムシ観察会開催中
  http://onc.shiga-saku.net/e1425350.html

  【日時】8月15日(水)まで10:00~17:30
  【場所】ロクハ公園カブトムシ観察小屋
  【主催】公益財団法人 草津コミュニティ事業団

(9)音楽&講演 ふくし複合イベント!夏の陣2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1425391.html

  【日時】7月29日(日)13:00~17:00
  【会場】大津市生涯学習センター
  【問合せ】心屋内 幸村組本部事務所

(10)スッキリマーケット ~ ぶつぶつ交換会
  http://onc.shiga-saku.net/e1423520.html

  【日時】8月18日(土)14:00~16:00
  【会場】草津市立まちづくりセンター
  【主催】循環型社会創造研究所 ☆ えこら ☆

(11)マザーレイクフォーラムびわコミ会議2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1424364.html

  【日時】8月26日(日)10:00~16:30(予定)
  【会場】コラボしが21(滋賀県大津市打出浜2-1)
  【主催】マザーレイクフォーラム運営委員会/滋賀県

(12)「エコツーリズムはじめよう!」セミナー及び総会・交流会への参加募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1426629.html

  【日時】8月4日(土)13:00~15:30、16:00~、18:30~20:30
  【会場】大津港「交流館」、
      船で行く湖畔ビアテラス「びわ湖大津館レストラン」 
  【問合せ】エコツーリズム協会しが 事務局(担当:吉見)まで

(13)薪で過ごすおやこキャンプ@滋賀
  http://onc.shiga-saku.net/e1426657.html
  
  【開催日】8月4日(土)~5日(日)
  【場所】滋賀県希望が丘文化公園キャンプ場(東ゲート)
  【問合せ・申込み先】NPO法人でりしや

(14)シニアを楽しむ集い「シニアの目で覗いてみよう-バングラデシュ編-」
  http://onc.shiga-saku.net/e1427083.html

  【日時】7月26日(木)10:00~13:00
  【会場】リュエルしなやか(大津市)
  【問合せ・申込み先】しなやかシニアの会

(15)びわこ文化公園 おちゃたて体験
  http://onc.shiga-saku.net/e1425502.html

  【日時】7月22日(日)・8月10日(金)
      10:00~11:45・13:00~15:00
  【会場】びわこ文化公園 茶室 夕照庵
  【問合せ】滋賀県営都市公園 びわこ文化公園

(16)つまみ細工の髪飾りづくり
  http://onc.shiga-saku.net/e1425503.html

  【日時】8月3日(金)
     (1)10:00~(2)11:00~(3)13:30~(4)14:30~
  【会場】びわこ文化公園内 夕照庵
  【問合せ・申込み先】滋賀県営都市公園 びわこ文化公園

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)「ビワイチ」にチャレンジ!ビワイチサイクルツーリズム
  http://onc.shiga-saku.net/e1424377.html
  
   サイクリング用専用アプリ「BIWAICHI Cycling Navi」
  【問合せ】滋賀県商工観光労働部観光交流局ビワイチ推進室

(2)びわ湖大津マザレ祭り2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1425506.html

  【日時】7月28日(土)14:30~21:00、7月29日(日)12:00~20:30
  【会場】大津港特設会場
  【問合せ】びわ湖大津マザレ祭り実行委員会

(3)レイカディア大学 大学祭
  http://onc.shiga-saku.net/e1425965.html

  【開催日】米原校 7月25日(水)~7月27日(金)
       草津校 8月1日(水)~8月3日(金)
  【会場】滋賀県レイカディア大学米原校・草津校
  【問合せ】滋賀県レイカディア大学米原校・草津校 各事務局

(4)東近江市版SIB事業・出資説明会のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1426648.html

  【日時】7月27日(金)15:00~16:30
  【会場】湖東信用金庫5階 コミュニティホール
  【問合せ・申込み先】公益財団法人東近江三方よし基金 事務局

(5)滋賀県立障害者福祉センター 第28回夏まつり
  http://onc.shiga-saku.net/e1424401.html

  【日時】7月22日(日)10:00~14:30
  【場所】滋賀県立障害者福祉センター(草津市笠山八丁目5番130号)
  【問合せ】滋賀県立障害者福祉センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)岡山NPOセンター 地域連携チームのスタッフ募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1425521.html

  地域課題解決の現場で、様々な形での支援に挑戦したい方、
  ご応募をお待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガバックナンバーメルマガ
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:47 │■センターインフォメーション│■お知らせ│メルマガバックナンバー
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.