2018年07月04日
虹色の旅へ。滋賀・びわ湖オープニングイベント
たくさんの歴史遺産。恵まれた自然。風土の中で生まれた食や暮らし。
虹のように、色とりどりな魅力が、滋賀・びわ湖にはあります。
その魅力に触れながら、期待どおりの楽しさと、想像を超える新しい発見、
ちょっと幸せな気分になれるモノやコトに滋賀県内どこに行っても出会える。
滋賀ならではの虹色の旅へ出かけましょう
【日 時】
7月15日(日)9:30~16:00
7月16日(月)10:00~16:00
【会 場】米原駅 東口広場
【入 場】無料
【問合せ・申込み先】(公社)びわこビジターズビューロー
TEL : 077-511-1530 FAX : 077-526-4393
Email: mail@biwako-visitors.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.biwako-visitors.jp
【詳細パンフレット】



虹のように、色とりどりな魅力が、滋賀・びわ湖にはあります。
その魅力に触れながら、期待どおりの楽しさと、想像を超える新しい発見、
ちょっと幸せな気分になれるモノやコトに滋賀県内どこに行っても出会える。
滋賀ならではの虹色の旅へ出かけましょう
【日 時】
7月15日(日)9:30~16:00
7月16日(月)10:00~16:00
【会 場】米原駅 東口広場
【入 場】無料
【問合せ・申込み先】(公社)びわこビジターズビューロー
TEL : 077-511-1530 FAX : 077-526-4393
Email: mail@biwako-visitors.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.biwako-visitors.jp
【詳細パンフレット】



2018年07月04日
第39回 豊臣秀次公顕彰法要
法要終了後、昼食会を予定しています。
多くの市民の方のご参加をお待ち申し上げます。
【日 時】7月15日(日)11:00~(当日受付9:30~)
【会 場】八幡山 村雲御所 瑞龍寺 本堂
【参 加 費】3000円
【主 催】豊臣秀次公顕彰法要実行委員会
【問合せ・申込み先】実行委員会事務局 TEL:0748-33-5510
近江八幡観光物産協会 TEL:0748-32-7003
【詳細パンフレット】

多くの市民の方のご参加をお待ち申し上げます。
【日 時】7月15日(日)11:00~(当日受付9:30~)
【会 場】八幡山 村雲御所 瑞龍寺 本堂
【参 加 費】3000円
【主 催】豊臣秀次公顕彰法要実行委員会
【問合せ・申込み先】実行委員会事務局 TEL:0748-33-5510
近江八幡観光物産協会 TEL:0748-32-7003
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報